まだ寒かったころのお話です。
パセリの収穫体験があったので参加してきました。
遠くに海が見えるんだけど全然写ってなかった。。。
パセリのハウス見るのは初めて

密集して生えているパセリの軍団にはただただ圧倒されるばかりでした

パセリを収穫するときの注意は汁が手などに付いた部分に紫外線があたるとシミになるので気を付けてくださいとのこと。
若いものよりちょっと年取ってる方が美味しいそうです

収穫するときに茎がこんなに長いんだとちょっとビックリしました!
葉の近くではなく根元の方から摘んでいきます。
好きなだけ取っていいですよ!・・・という言葉に参加者たちは袋一杯採っていたのに「まだまだどうぞ~~~♪」と更に追加してくださる生産者さん。
お優しい!!
結局これの3倍くらいのパセリをいただいて帰りました

収穫後はパセリを使ったお料理の講習があったんだけど収穫に時間がかかりすぎたのでゆっくり食べる時間がなく、調理室での立ち食いとなりました

なのでお料理の写真が撮れなくて残念。。。
食後はパセリのシフォンケーキをいただきながらのお話会。
パセリの香りがふんわりとしているから言われないと気が付かないですね。
これだとパセリの苦手な方でも美味しくいただけそうです。
さて・・・いただいた大量のパセリ。
我が家では消費しきれないのでほとんどを近所の方におすそ分けしました

「パセリって買ったら高いから助かる」と喜んでいただけて良かったです。