前回、同じうどん屋でも時間帯によって美味さに違いがあるかもしれないことを学習した私。
それならばセルフではなく一般店、それも定休日の翌日の開店直後に飛び込んだらどうだろうと思い実験してみました

このお店は手打ちの実演をしているお店。
ワクワクしながら待っていたんだけど開店時間になっても店が開かない。。。
まぁ・・・こういうことはよくあるので気にせず待っていたら私に気付いた大将が「すみません!今日は開店が遅れます・・・」と言ってきたのでどれくらいかかるか聞いてみたら「あと30分くらい・・・」とのこと。
仕方がないのでこの日は諦めようと思いスーパーに用事を済ませた帰り道・・あれから10分も経っていないのにもう営業中を知らせるカンテラが回っていたのでいたので「慌ててお店を開けてくれたのかもしれない」と思い申し訳ないから食べていくことにしました。
ちなみにカンテラとはお店が営業していることを知らせるパトライトのようなものです。
うどん屋だけではなく喫茶店など多くのお店で回っています。
ご存知の方も多いとは思いますが私は香川に住むまで知らなかった(気づいていなかった)ので念のために・・・
席に着くと店員さんに注文を聞かれたので
私: 温かいしょうゆうどんの小
店員:え゛!!
私: え゛・・??
店員:(ちょっと慌てた雰囲気で)ちょ・・・ちょっと時間がかかりますが・・・
これを聞いて「思惑通りこれから茹でてくれるんだ~~」と大喜びの私

大丈夫です!!・・・と答えると
店員:お待ちください・・・
どんどんと語尾が小さくなっていく様子に「何か変だ」思っていたら
「どうしよう~~しょうゆうどん・・・忘れてた。。。」
と奥で何やらごにょごにょと聞こえてくるから多少の不安を覚えたが、ここは気にせず気長に待つ。
待っている間に聞こえてくるうどんを打つ音や切る音が規則正しくて心地いい

しばらく待って到着したうどんがこちら。
しょうゆうどん小 450円。
小なのにかなりの大盛り。
1.5玉くらいありそうです。
鰹節とショウガを添えてくれるところが親切。
これは好みがありますもんね。
麺の表面つやつや~~~
美しい!!!

麺の太さにばらつきがある所がまたいい

食した感想は・・・むちゃくちゃ美味い!!!
コシがしっかりあって醤油にも負けないうどんの甘さも伝わってくる



いい!! この店最高!!!
やっぱりうどんは開店直後が一番美味いのかもしれない

そう確信した私はこれからひとりで行くぼっちめしはこの時間帯に狙いを定めることにしたのでした
