今更なんですけど・・GWに屋島に行ってきました!

 

屋島と聞いて真っ先に思い浮かべるのが源平合戦の屋島の戦い。

 

 
「この海で那須与一宗隆が的を射たんだな」としばし歴史に思いを馳せる。
 
 
向こうの山はたぶん庵治石の採掘現場かな・・?

 

 
随分と削られています。
 
奇妙な石像が置かれていたけどこれも庵治石で造られたものなのか・・??

 

 

 
こういう面白いものが大好きです爆  笑
 
屋島は山頂が屋根のように平らな形をしているからその名がつけられたそうです。
 
私も初めて見た時はその形に「何じゃありゃ~~!!」とびっくりしました!

 

 
本当に目を引く形の山です音譜

 

 

 

 

 

まずは屋島寺へ・・・

 

 
屋島寺にいる狸さん。

 

 
日本三大狸の内の一匹の太三郎狸。
 
化ける能力は日本一で平成狸合戦ぽんぽこにも出ているそうですニコニコ

 

 

 
香川に来てから讃岐に伝わる狸伝説にものすごく興味を持っています。
 
図書館で文献を読み漁ろうと思っているけどなかなか行くことができずもっぱらネットで調べてばかりですが、ようやく総大将にお会いすることができて大満足ですウシシ
 
 
ご朱印もいただきました。

 

 

 
四国霊場八十八ヶ所 二つ目のご朱印です。
 
連休中だから混んでいるかなと思ったけど朝早かったからなのか全然並んでなくてラッキーでしたビックリマーク
 
 
屋島寺を散策した後は名物 瓦投げに挑戦!!

 

 

 
この瓦を・・

 

 

 
あの輪に目がけて投げます!

 

 

 
多くの人がチャレンジしてたけど誰もくぐらせることができなくて、なかなか難しそうだと思っていたら・・・
 
ヨシヲがなんと・・・2回目のチャレンジで成功!!!!!
 
凄すぎる~~!!
 
ヨシヲはやっぱり持ってる人なんやアップ
 
・・というよりこういうことがホンマに得意な人のようですにひひ
 
ちなみに私は全敗でしたショック!
 
 
小腹がすいたので何か食べようと思ったらいいだこのおでんの看板を発見!!

 

 

 
窓にうどんの国の金色毛鞠のポコちゃんのポスターが貼られているからこのお店で食べることに決定ラブラブ
 
香川が舞台の漫画で、ちょうど私たちが香川に越してきた時にアニメ化されたので勝手に縁を感じています。
 
ポコちゃんも正体が狸だしねニコニコ
 
電子書籍で5巻まで読んでいるのですがお金を出す気が全くなく・・そして少しずつしかポイントがたまらないのでなかなか先に進めないのが残念ですしょぼん
 
 
いいだこのおでん 1本400円。

 

 

 
思った以上に大きくてなかなか重みもあります。
 
 
ちょっと硬いけど味がしみてて美味しいラブ

 

 

 
時々ヨシヲがエギで小さいタコを釣ることがあるからそれを使って家でも作ってみたいと思いました。
 
 
店を出た後は少し座ったことで疲れを感じ始めたのか歩いては休み、歩いては休みの繰り返し。
 
 
いやはや・・すっかり年ですな。
 
思った以上に体力が落ちていますしょぼん
 
でも景色がきれいだし風も気持ちいいのでついつい寛いでしまうウシシ
 
この後は新屋島水族館に行ったのですが長くなるので続きます。

 


香川県ランキング

 

ペタしてね