拝啓 ○○ 様
ラジオ体操の帰りにまたまたお野菜をたっぷりいただきました

ナスとピーマン、オクラにししとう、そして・・たぶんモロヘイヤ

「ネバネバした奴・・なんていったっけ?」と聞かれ「ネバネバの野菜と言えばアレなんだけど名前出てこないです。。」
・・とふたりで「なんだったっけ?なんていったっけ??」・・と必死で思い出そうとしたけど出てこず・・家に帰ってからモロヘイヤが思いつきました。
ホント年ですね~~もう・・

だからたぶんだけどモロヘイヤをいただいたんだと思います。
お野菜はいただいたら即解体!
決してすぐに冷蔵庫に入れたらいけません!!!
後で激しく後悔しますよ

何故ならば・・・
ツイているからです。
こんなヤツらが・・・

おぞましい写真ですみません。。。
でもまだイモ虫はマシですね。
人がいないのを見計らってベランダからポイっしてしまいます

一番困るのがナメクジ。
レタスいただいた時にはほぼ100%ツイていました

だからいただいたらすぐに10回くらい水洗い。
栄養価が落ちようが風味が落ちようが水道代を気にせず必死で洗います

そして最後は流しに残ったナメクジに熱湯かけてゴミ箱にポイ!!!
だってゴミ箱の中で生きていて捨てるときに這いずり回っていたら嫌じゃないですか

塩をかけるなんて生ぬるい!
残酷と言われようが徹底的に排除してやるのです

後はコバエくらいかな・・困るのは。
これは適当になんとかするとして・・解体した後はお野菜のチェックと下ごしらえ。
勿体ないけどこういう物は廃棄。
冷凍できるものは下ゆでして冷凍庫に入れますが今回はすぐに料理しました

ししとうは甘辛く炒め煮。
この中でアタリは2本。
辛かった~~

それ以外は香りが濃くてとってもおいしい

オクラはレンジでチン。
モロヘイヤはサッと茹でて叩いた後
ふたつまとめて納豆に IN 

ネバネバでスタミナアップ

ナスとピーマンは素揚げにして鶏のから揚げに添えました


目の前でお野菜を取ってくださったので新鮮そのもののお野菜は最高に美味しいです!
これぞ田舎暮らしの最高の贅沢!!!
お野菜をいただいたらその日の半日は予定を繰り上げて処理や調理にかかってしまいますが午前中にその日の晩御飯の用意が出来てしまうし野菜の冷凍ストックも作れちゃうのでとてもありがたいです。
さすがに元都会人はムシを見つけるたびに鳥肌が立ってしまいますが・・
でも人の温かさと野菜のおいしさには心から感謝しています。
では・・・
またお会いできる日が来ることを楽しみにしています。
敬 具