拝啓 〇〇 様
 
少し前の話になりますが、近所で一斉に田植えが行われました。
 
{A0D8AC91-CC8D-4263-911E-76C4A2DAB42B}
 
見渡す限りの田園風景に心癒されているのですがこれだけ田んぼが多いと困ることがふたつあります。
 
 
ひとつはお米。
 
農家の方は自分の家で作ったお米を食べるので買うのは私達みたいに他所から来た人だけみたいです。
 
だからスーパーでのお米売り場の面積が異常に狭いガーン
 
種類も少なく無洗米はこれ一つしかないので選択の余地もない。。
 
{CC9817C8-C2E9-4340-9F7A-1A7000ED035F}
 
地元産なのは嬉しいのですが売り切れるとなかなか入荷されないので半分使ったくらいの時に補充しておかないと気持ちが落ち着きません。。
 
引越してきたばかりの頃に「そろそろお米がないから買いに行こう」と思ってスーパーに行ったけど、どこにもなくてものすごく焦ったことがあります。
 
普通のお米ならあるのですが水道代節約のために無洗米が欲しいんですよね。
 
農家が多いと逆に不便なこともあるもんだと感じた出来事でした。
 
 
困ることのもうひとつはカエルの鳴き声。
 
田んぼが広いからカエルの数も多く、鳴き声は風流を通り越してもはや騒音のレベルに達しています叫び
 
「田舎だから夏は窓を開けてエアコン代を節約しよう」と思っていたけど煩すぎて窓なんて開けてられません笑い泣き
 
 
カエルが多いから当然ヘビも多い。
 
田んぼが多いとカエルだけではなく蚊も多い。
 
蚊が多いからコウモリも多い。
 
ラジオ体操仲間から色々と脅されビビッています滝汗
 
 
でも久々に見たオタマジャクシには心癒されました。

 

 

久しぶりに見たおたまじゃくし♩ #香川 #おたまじゃくし

はむ吉さん(@hamukichi7)がシェアした投稿 -

 

 

でもコイツらが大人になったら騒ぐんだよな・・ムキー
 
早くカエルの鳴き声が気にならなくなるくらい成長したいものです。
 
 
では・・・
 
またお会いできる日が来ることを楽しみにしています。
 
敬 具  
 
 
 


香川県ランキング

 

 
ペタしてね