
本文はここから
拝啓 ○○ 様
好きな時代は「今、現在」です。
よく「何歳ころに戻りたい?」と聞いてくる奴がいますがそんなこと全く考えたことないです。
しんどいことも嫌なことも多いけどいつだって「今」が大好きです。
話は変わり・・東京には自然がありません。
山もないし海や川の水はびっくりするほどドス黒い
気持ちが暗くなります。
だから公園が多いのでしょうね。
子供が遊ぶような小さな公園から自然公園、スポーツ公園などの大規模な公園がうちの近所にも驚くほどあります。
どんなに小さな公園でもトイレや公衆電話、ゴミ箱、時計、喫煙場所があるのには驚きました。
大阪では絶滅したと思われているテレフォンボックスが東京では至る所にあるんですよ!!
大阪に住んでいた頃は今どきの子供は公衆電話なんて知らないんじゃないかと思ってたくらいですもん。。
それだけ東京は地震や災害のリスクが高いのでしょうね。
近所の川や山で遊んでいた私たちにとって公園という場所は「いかにも造られた自然」って感じがして最初のころは寒々しい気持ちになったのですが、最近はこういう所でしか感じることが出来ない緑の匂いや土の匂いを求めて出かけてしまいます。
お出かけ大好きなヨシヲが東京に来てからはあまり出かけたがらないので心配ということも大きいです。
天気が良くて風が強くなければ釣りに行くのですが関東の冬は驚くほど風が強いです。
風の音だけ聞いているとまるで台風ではないかと思うくらい・・
比較的風が穏やかで暖かい日は昼過ぎまで家でゴロゴロしているヨシヲを誘ってお昼ごはんを近所の公園で食べたりします。
ここが一番近い公園
これ撮ったのはまだ夏だったのかな・・??
いつかブログに載せようと思って忘れてた

あるものを適当にタッパーに詰めたり
チンしたたこ焼きだけの時もあるし・・
一番多いのは焼きそばとか炒飯かな・・??
これは秋に撮った写真かな?
柿が入ってる。
テーブルや椅子もあるからここでビール片手にのんびりと時間を潰しています。
食事の後はにゃんこ探し
公園にいるネコは御飯をもらえるからなのか太っているコが多い(このエサは私たちがあげたものではありません)
でもいじめられた経験があるのでしょうね。。
みんな目つきが険しくて決して近づいてきません。
警戒心がものすごく強いです。
でものんびりとお昼寝している姿は幸せそうでほっこりします。
太っていても野生の本能は残っているぞ!!
逞しく図太く生きているニャンコ達の姿を見てまた頑張ろうと思うのでした。
では・・
またお会いできる日が来ることを楽しみにしています。
敬具