今年も梅の季節がやって来ました

つやつや光って綺麗です。赤い実がかわいい
今年も大好きな梅シロップを作りました。
材料 : 梅1kg、氷砂糖1kg、酢(もしくはホワイトリカー)200cc
まず梅をきれいに洗って1個づつ磨くように丁寧に拭いた後残っているへたを取り除きます。
ここまでは楽なのですが・・さらに竹串を5本ぐらい握って穴をたくさん開けていきます。
これがなかなか大変
汁があちこちに飛ぶし・・・途中で飽きないようにTVを見ながらだと1時間くらいかかりました。。
おととしは漬けた後は種と皮しか残らなかったのに去年は実がたくさん残ったので、もしかしたら穴が少なくてエキスが出たりなかったのかも知れないと思い念入りに作業しました
作業が終わった後で梅が入っていた袋に入っていたレシピを見たら梅を24時間冷凍庫に入れると書いてあり穴を開けることについては何も書かれてない
こっちの方が楽だ~~と思ったけど梅1kgも入るスペースなんてないからどっちみちムリね・・
来年は冷凍庫の中を片づけておいて楽して作ろう
ちなみにこれが去年の実

最近は咳が酷くて喉が痛いからよく食べています。
甘くて美味しいです
穴あけが終わると広口の瓶に梅と氷砂糖を交互に入れ酢をそそいで出来上がりです。
1ヶ月くらいで飲めます。

暑さに弱いので毎年夏ばて防止にお世話になっています。これで今年も安心です



つやつや光って綺麗です。赤い実がかわいい

今年も大好きな梅シロップを作りました。
材料 : 梅1kg、氷砂糖1kg、酢(もしくはホワイトリカー)200cc
まず梅をきれいに洗って1個づつ磨くように丁寧に拭いた後残っているへたを取り除きます。
ここまでは楽なのですが・・さらに竹串を5本ぐらい握って穴をたくさん開けていきます。
これがなかなか大変

汁があちこちに飛ぶし・・・途中で飽きないようにTVを見ながらだと1時間くらいかかりました。。
おととしは漬けた後は種と皮しか残らなかったのに去年は実がたくさん残ったので、もしかしたら穴が少なくてエキスが出たりなかったのかも知れないと思い念入りに作業しました

作業が終わった後で梅が入っていた袋に入っていたレシピを見たら梅を24時間冷凍庫に入れると書いてあり穴を開けることについては何も書かれてない

こっちの方が楽だ~~と思ったけど梅1kgも入るスペースなんてないからどっちみちムリね・・
来年は冷凍庫の中を片づけておいて楽して作ろう

ちなみにこれが去年の実

最近は咳が酷くて喉が痛いからよく食べています。
甘くて美味しいです

穴あけが終わると広口の瓶に梅と氷砂糖を交互に入れ酢をそそいで出来上がりです。
1ヶ月くらいで飲めます。

暑さに弱いので毎年夏ばて防止にお世話になっています。これで今年も安心です

