言葉ひとつで | ひろゆき、韓国で子育て?!

ひろゆき、韓国で子育て?!

2015年に韓国人夫と結婚→2019年からタイミング法→2020年に人工受精、体外受精を経て第一子妊娠→2020年12月男の子出産☆

白浜の温泉へ
両親と一緒に家族旅行に
行ってきました照れ照れ


父が最近
「西国三十三ヶ所」とやらに
ハマっているらしく

1日で大阪と和歌山の
4つのお寺をまわってきました車


今回は
第5→4→3→2番の順番で
まわったんですが、

なんと第4番の施福寺が
標高600mの山の上にありました。


韓国では基本、
お寺は山の上にあるので
それが普通だと思ってたんですが

そういえば日本のお寺って
もう少し行きやすいところに
ありますよね三毛猫


私は韓国の急な坂道で
足腰が鍛えられているのか
意外と大丈夫だったんですが、

もうすぐ還暦の両親には
キツかったようで
母は度々目をつぶって
現実逃避してましたチーンチーン


なんやかんやで
何回か母の魂が抜けながらも
なんとか頂上までたどり着き
無事参拝できましたチューチュー


ルンルン気分で下山してると、
前から70代くらいのご夫婦が...

お二方とも
すごい角度の山道に
すでに体力、気力の限界を
軽く越えてらっしゃる感じでした
ガーンガーン


声をふりしぼって私に

「頂上までは....
もうすぐではないですよね...」と

尋ねられました。


ここで
空気読めない代表の私!!

「あっ.......
そう.......ですね.......照れ照れ

↑誤った情報を流すまいと
自分なりに距離を計算しての返答。


その瞬間、お二方の表情が...


ぐはっゲローゲロー←こんな感じに。


あーーー!!
やらかしてもたーーーー!!
滝汗滝汗

と思ってたら、後ろから母が

「あと、もうちょっと!!
すぐそこですよ爆笑爆笑」と。

その瞬間
お二方の表情が...

ぱぁーーお願いお願い


これが正解
だったみたいですガーンガーン


やっぱり自分はまだまだ
社会勉強がたりない。

母は凄し!!ですねーー照れ照れ