記事がいろいろ渋滞してるけど、香嵐渓はこれでファイナル!

 

 

 

 

現在位置は、待月橋を越えたところの「五色もみじ」というスポット

 

さて、これからどう進もう?

 

 

 

 

 

北側にもみじのトンネルってのがあったので行ってみたが、イマイチだったので

 

とりあえずつり橋(香嵐橋)を目指して歩くことにする

 

 

 

 

 

逆光でウニウニを楽しみながら、てくてく進む♪

 

下にも道があるので、帰りはあっちを歩こう

 

 

 

 

 

ぐっとアンダーで!

 

ちょっとやり過ぎた・・・

 

 

 

 

 

開けたところに出た

 

 

 

 

 

風外碑ってところのようだ

 

ここを進むと香積寺に至るのだが、時間が心配なのでとりあえず吊り橋に急ごう

 

帰りに余裕があれば寄ることにする

 

 

 

 

 

 

光と影のコントラストが強くて、撮影が難しい

 

 

 

 

 

こうして見るとモミジの木って高いのね

 

広角レンズじゃないと、とても上まで入らない

 

いや、ほんと広角レンズが大活躍♪

 

 

 

 

 

つり橋が見えてきた!

 

 

 

 

広角でつり橋~!

 

 

 

 

ズーム!

 

真っ赤だ~♪

 

 

 

 

 

帰りは、川沿いの道を進む

 

対岸に見えるのが第5駐車場だけど、ここも車がびっしり!

 

ほんとに平日か?(笑)

 

 

 

 

 

薫楓亭が見えてきた

 

ここを左に曲がる薫楓橋だが、あまり絵になる橋ではない

 

 

 

 

 

 

薫楓亭と紅葉♪

 

 

 

 

 

 

三州足助屋敷かな?

 

 

 

 

 

この階段を登ると香積寺に至るのだが、時間がなくなってきた!

 

このまま川沿いの道を進もう

 

 

 

 

 

香嵐渓広場に到着!

 

だいぶ日が傾いてきた

 

 

 

 

 

とりあえず記念に(笑)

 

 

 

 

 

ここで、40mm単焦点F2にレンズ交換!

 

せっかく持ってきたので使わなくっちゃ♪

 

 

 

 

 

だいぶ暗くなってきたので、明るいレンズは助かる

 

 

 

 

 

人いっぱい~!

 

でも、土日はこんなもんじゃなかったんだろうなあ

 

 

 

 

 

雑踏と紅葉♪

 

F2.0 で奥の紅葉にピントを合わせると、手前の人の顔は適度にボケるので

 

モザイクなしでも大丈夫そう

 

 

 

 

 

ちょっと前ボケを入れてみよう♪

 

と、こんなことをやっていたら時間がやばくなってきた

 

バスに乗り遅れないように戻らなくっちゃ!

 

 

 

 

 

 

橋が見えてきた

 

単焦点レンズは、ズームレンズとは違った写りになるので面白い♪

 

 

 

 

 

ちょいと河原に降りてみた

 

時刻は3時半

 

なんとか4時のバスに間に合いそう

 

 

 

 

 

前ボケを入れてみた

 

この辺りは完全に日陰になってしまったので、写りがイマイチ・・・

 

とっとと戻ろう!

 

 

 

 

 

 

やっと橋を渡りきる!

 

 

 

 

 

まだまだ人はいっぱい!

 

そりゃそうか、これからライトアップだ!

 

日陰になって光の反射がなくなったから、紅葉が本来の色を出している

 

見事な赤だ!

 

いや、ほんと思い切ってバウツアーに参加してよかった♪

 

 

 

 

 

ただ、これから、ここを突っ切ってバスの待つ第1駐車場に向かわねばならない

 

 

 

 

 

みなさん美味しそうなのを召し上がってらっしゃる

 

しかし、時刻は3時40分

 

この人ごみをかき分けて進んでいくことを考えると

 

 

 

 

 

みたらし団子も

 

 

 

 

五平餅も食べているヒマはない!

 

 

 

 

 

最後の直線に入った!

 

 

 

 

 

無事、3時50分に駐車場に到着してバスに乗り込んだ!

 

1時間半の散策時間を確保って言うけど、10分前には戻ってなきゃいけないので、

 

実質80分!

 

激混みの香嵐渓を80分で巡るのは、ちょっと無理!

 

あの岡崎公園の90分のうち30分でもこっちに回してくれたら・・・と思う私であった

 

 

しかし、

 

今回のバスツアーで感心したのは、集合時刻に遅れる人がいなかったこと!

 

平日のツアーということで、参加者はほとんどおじいちゃんおばあちゃんだし、

 

42人もいたら1人や2人遅れそうなものだけど、

 

カクキューでも岡崎公園でも香嵐渓でも、5分前には全員座席に着いていた!

 

田舎の老人は優秀だ!(笑)

 

 

さて、

 

最後は、時間に追われて慌ただしい撮影になったものの、香嵐渓の紅葉を満喫できた♪

 

初めてのバスツアー、これにて終了~!

 

また機会があったら参加してみようかな?

 

QPさんが一緒に行ってくれたら、隣の座席を気にしなくていいから楽なんだけど、

 

コロナですっかり出不精になって、「絶対旅行には行かない」と言ってるから、

 

行くなら、またお一人様参加(笑)

 

これから、また平和堂のチラシをチェックするようにしよう♪

 

 

 

おしまい

 

今回の撮影機材