グリーン・デイ(7) | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

(6)のつづき

2003年、7th「Cigarettes and Valentines」が完成直前にマスターテープを盗まれる事件が発生。現在もアルバムは未発表。彼らは別の作品に取り掛かる。

2004年、7th「American Idiot」を発表。
イメージ 1

【American Idiot】【Boulevard of Broken Dreams】【Holiday】【Wake Me Up When September Ends】【Jesus of Suburbia】がシングルカット。
反戦をテーマにしたコンセプトアルバム。別名パンクオペラ。【Jesus of Suburbia】や【Homecoming】は9分を超える組曲形式の曲。シリアスなテーマをキャッチーなメロディで緩急つけて表現し、非常にクオリティの高い作品に仕上がっている。ここまで素晴らしい内容だともはやこれがパンクかどうかは関係ない。バンドの実力、表現力ともに更に一段高いレベルにステップアップした格好だ。2005年にはグラミー賞「最優秀ロック・アルバム賞」、2006年に【Boulevard of Broken Dreams】でグラミー賞「最優秀レコード賞」を獲得した。


American Idiot


Boulevard of Broken Dreams


Holiday


Wake Me Up When September Ends


Jesus of Suburbia



(8)につづく


アルバム
12 Cigarettes and Valentines(2003) Unreleased
13 American Idiot(2004) ★★★★★
14 Bullet in a Bible(2005) ライヴ盤