浜松町から東京モノレール羽田線に乗り、羽田空港へ行きました。
一番前の席をGETしたものの、運転席しか見えず、いろいろ写真が撮れなかったのが残念。
また既にトンネルを出て羽田空港敷地内に入ったところに「羽田空港国際線ビル駅」が完成しており、モノレールは現在その駅を通過しています。そのため、従来の大周りのルートがブツ切り状態の廃線となっていました。
羽田空港に到着。
空港内を少し散策しました。
ここで、成田空港行きの京成アクセス特急に乗車し、今度は成田空港を目指します。
この列車は羽田空港を出発し、蒲田まで京急空港線、品川を通り泉岳寺まで京急本線となり、泉岳寺から都営浅草線の路線を通ります。
地下鉄路線内では普通の地下鉄と化します。ここで乗車するお客さんは知っているのでしょうか。この電車が成田空港に行くということを・・・。
ようやく地上に出ました。東京スカイツリーが見えます。
押上から京成押上線に入り、京成高砂から北総鉄道路線内に入ります。
ここまで来るとスピードが増し特急に乗ったという気がします。なお、北総鉄道の隣には延々と空き地があります。これが幻の成田新幹線の用地だったと思われます。
新設の京成成田スカイアクセス線を通り、ようやく成田空港に到着。ここまで1時間40分ほど。早いんだか遅いんだか・・・。
電車を降りると手荷物検査があり身分証明書の提示を求められました。さすが国際空港です。警備が厳しいー。免許証持ってきてよかった!