電車の旅3(1)-宇都宮線、水戸線 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

いまだにSW(シルバーウィーク)のことを記事にしている訳ですが、このネタで最後となりました。

SW4日目は1日電車に乗りまくり。


8:35 浦和駅から宇都宮線に乗車。
イメージ 1

なにやら今日は各駅や線路脇でカメラを持った人が多いなと思っていたら、しばらくしてカシオペアとすれ違った。すぐさまカメラを構えて車内から撮ったのがこの1枚。
イメージ 2


順調に電車は進む・・・と思いきや、前の電車が車両トラブルで確認中のため、自分が乗ってる電車がよく止まるようになった。今日はあらかじめ乗り換え時間まで決めているので、どうなるか不安になった。


9:31(実際は9:40頃)小山で下車して水戸線に乗り換え
予定では9:34発の水戸線が乗り換えのため待っていてくれた。急いで乗り換える。
車内は多くの家族連れで賑わっていた。

下館駅に近づくと、「ホオーッ!」と蒸気機関車の音が聞こえ、車内がざわつき始めた。
駅に到着するとほとんどの人が下りた。SLが走る真岡鉄道に乗り換えるためだった。
自分たちは乗る予定はなかったのでそのまま乗車。いずれ乗ってみたい。

車内にトンボが入ってきた。2~3駅乗って出て行った。
イメージ 3


10:40(実際は10:50頃)水戸線は終点の友部駅に到着。
イメージ 4


10:43(実際は10分遅れ)乗り換えの常磐線も遅延時刻で運転していた。勝田駅で下車。

さあ、ここからローカル線のはじまりだ。