ウチの市では先月10日から市内の大型スーパーが、一斉に食料品売り場でのレジ袋の無料配布を中止しました。
そのため買い物をするときはマイバッグ(エコバッグ)などを持参しなければならなくなりました。
今までも「レジ袋はいりません」キャンペーンなどをしていたのですが、なかなか浸透しなかったようです。
今回強制的にレジ袋の無料配布を中止したことで、レジで食料品を袋に入れている人を見ると、実に多くの人がマイバッグを持ってきているように思います。
今回強制的にレジ袋の無料配布を中止したことで、レジで食料品を袋に入れている人を見ると、実に多くの人がマイバッグを持ってきているように思います。
自分でバッグを忘れた人は、1枚5円程度(店によって違う)でレジ袋を購入しなければなりません。
ウチもあれから買い物の際はマイバッグを持参するようになったのですが、先日出かけた時、急に買い物をすることになって、しかたなくレジ袋を1枚5円で購入したのです。
そうしたらそのレジ袋が厚手で丈夫な作りになっていてビックリ。
今までの店の名前の入った袋ではなくなっていたのです。
今までの店の名前の入った袋ではなくなっていたのです。
確かに有料になっても今までと同じ袋だったら少しガッカリするかもしれません。
でも今まで使っていた袋はどこにいったのでしょうかね~。
でも今まで使っていた袋はどこにいったのでしょうかね~。
またウチではレジ袋をゴミ袋として使っているので、なくなると正直困ります。
まだ在庫がありますが、なくなったらどうしようかと考えてしまいます。
まだ在庫がありますが、なくなったらどうしようかと考えてしまいます。
今回のレジ袋有料化は、市によると地球温暖化防止とゴミ減量のためということです。
ゴミは確かに減るかもしれません。ただ地球温暖化といってもレジ袋の原料となる原油のナフサの資源を節約するということについてはわかりますが、例の地球温暖化二酸化炭素犯人説まで行き着いてしまうとちょっと無理があるのではないかと思います。
まあ、どっちにしてもマイバッグを持参するという習慣ができたことは自分にとって驚くほどの変化であります。