子どもたちは昨日から新学期が始まりました。
上の子は5年生、下の子は2年生になりました。
親子とも一番気になっていたのが担任の先生です。
自分が小学生だった頃は2年に一度でしたが、今は毎年クラス替えがあります。
正直言って、下の子の去年の担任の先生はかなり細かい人で、字の形がちょっとでもおかしいとバツをくれるような先生だったので、ウチはストレスがたまっていたのです。
でもおかげで下の子は字がうまくなったので良いんですが・・・。
結局、下の子の先生は転任してきたばかりの先生になりました。
上の子の先生は男の先生です。どの先生か思い出せないんですが、顔を見れば分かるかもしれません。
上の子の先生は男の先生です。どの先生か思い出せないんですが、顔を見れば分かるかもしれません。
しかし、昨日は雨と風が強かったですね。
子どもたちは長靴、合羽、傘という完全防備で登校して行きましたが、学校に着くまで大変だったようです。
下の子は帰りに風で帽子が飛ばされて、どこに飛んでいったのかわからなくなり、しかも風で転んでしまい、誰も助けてくれなかったと泣いて帰ってきたそうです。
新学期早々、散々な日でした。
帽子は新しいのを買ってあげました。