![]() |
昨日は、子どもと渋谷の電力館へ「3Dデジタル上映 ピカチュウの海底大冒険」を見に行きました。
受付で渡された専用のメガネをかけると確かに立体に見えました。
(ピカチュウが立体に見えるというよりも、画面に奥行きがあるという感じです)
メガネをはずすと画面が2重3重に重なっていて、「ウチらは今こんな映像を見ているのか・・・」と変な感じがしました。
15分ほどで終了です。
それから電力館の中を見て回りました。
現在、夏休み期間中ということで、「宇宙・深海アドベンチャー」というのをやっていました。
深海にいたデカいカニや深海魚の映像から、ロケットや宇宙ステーションなどが紹介されていました。
宇宙ステーションのドッキングのゲームが面白かったです。
宇宙ステーションのドッキングのゲームが面白かったです。
それから、ちょっとした電気にまつわるゲームなどが子どもたちに人気がありました。
原子炉の1/3の模型もありました。
![]() |
![]() |
原子炉の1/3の模型もありました。
子ども連れで気軽に来るにはちょうどいいところでしょう。