昨日は上の子と一緒に床屋に行きました。
自分は、床屋は馴染みのところでないと嫌なんです。
違うところだと、どういう風に切って欲しいか伝えるのが面倒だから「いつものとおり」って言えないしね。
違うところだと、どういう風に切って欲しいか伝えるのが面倒だから「いつものとおり」って言えないしね。
しかも、知らない人に髪の毛を切ってもらうのが少し怖いこともあります。
さて、自分がいつも行っている床屋さんは、実は今、日曜日しか開いていないんです。
昔は、ちゃんと平日も開いていました。
店内には、ガシャポン(ガチャガチャ)や食玩がいっぱい飾ってあって、
自分もそれに感化されて一時期食玩を集めていたことがあります。
自分もそれに感化されて一時期食玩を集めていたことがあります。
しかし、そういう店だったからなのか知りませんが、平日はお客さんが0~1人のことが多くて、
とてもやっていけなくなったそうです。
とてもやっていけなくなったそうです。
そのため、今床屋さんは配送のアルバイトをしています。
そのアルバイト、当初は午前中に一回配送して終わり、そのあと帰ってきて午後に床屋を開けていました。
ところが、人手不足からか、午後も配送を頼まれることになり、まる一日バイトをするようになりました。
お店は、帰ってきてから夜の8時ごろから9時の閉店まで開けていたようですが、
そんな時間に来る客はいません。
そんな時間に来る客はいません。
土曜日もバイトをしていて、早く上がれたときは夕方から店を開けています。
日曜日はバイトが休みなので、朝から開いているわけです。
そのため、自分のようにそこが行きつけの床屋さんになっているお客さんは、日曜日に行くことになります。
その日は朝からお客が絶えません。
自分もやってもらうために、先客がいても、ずっと待つことにしています。
昨日も1時に行ったら先客がいて、2時すぎに終わったので上の子の頭を切ってもらって、
3時ごろからようやく自分の番、4時に終わりました。
3時ごろからようやく自分の番、4時に終わりました。
午後はほとんど床屋にいたようなもんです・・・
ところで、この床屋さん。
月曜日が祝日の日しか自分の休日がありません。
どっちが本業かわかりません・・・大変ですね。