ポータブル・ハードディスクは何に使う? | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

イメージ 1

ポータブル・ハードディスクというのを購入した。
80Gのが1万円しなかったので、即断即決購入。

これはUSBで接続できるので大変便利だ。
でも自分はつい最近まで、こういった商品があることすら知らなかった。
160Gなんていう大容量のもあった。

最近は、FDはもう容量小さくて使えないが、
USBメモリだったら、気軽にデータを持ち運べるので、自分も仕事で重宝している。

しかし、40Gとか80G、さらに100~160Gといった大容量のものまで登場しているには何か理由があるはずだ。
自分はヤ~マダ電機で購入したのだが、40や80ぐらいが山積みされていて、よく売れているらしい。

購入された方は、データのバックアップとして使っているのか?
それも大切だ。でもそれだけではないだろう。

仕事で使うにしても、動画を扱う人やグラフィック・デザイナーなど一部の人だろう。
デジカメのデータというのもあるかな。
そうすると、そんな大容量データを別してにとっておきたい人は、何に使うのか?

自分のパソコンのディスクの容量が足りなくなるからだと思う。

何ですぐ足りなくなるのか?

何かデータをどんどん保存していくからだろう。

何のデータを?

動画だろう。

何の動画?

動画サイトからダウンロードしてきたものだろう。

具体的には?

映画や音楽のPV、面白動画・・・かな。

もっと正直に言いなさい!

はい!ほとんどHな動画です。

お店でポータブル・ハードディスクを購入している人の多くは、Hな動画の保存先として選んでいるに違いない!

どうりで売り場に女性の客がいないと思った・・・