ゲームを買ってあげた | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

上の子が新しいゲームが欲しいと言い出した。

ゲームボーイアドバンス「ポケットモンスター エメラルド」だ。
バケモンじゃなくてポケモンのゲームとしては古いゲームのようで、
お店にはすでにいろんな種類のポケモンゲームがある。

ウチの子はポケモンには全く興味がなかったのに、
なぜ、このゲームが欲しかったかというと、友達が持っているからだそうだ。

友達がこのゲームで一緒に通信で対戦しようと言っていたから、
一緒にやりたかったそうだ。

そこで、親としてどうするか、考えた。
買ってやるのは簡単だ。
でもこれで親に頼めば買ってもらえるなんて子どもに思われるのは良くない。

でもウチの子が言うには「友達と一緒に遊びたい」という理由の他に、
「その友達とは一生付き合って行きたい」と言い出すではないか!

その友達は、近所に住んでいて、同級生。
クラスは違うが、よくウチに遊びに来ている。
サッカーや学習塾など毎日習い事をしていて、まさに分刻みのスケジュール
遊びの時間も何時までと決め、その時間になるとすっとんで帰る。
そのわずかの時間にウチに遊びに来ているのだ。

自分も一目置いている子だ。

自分も研修で何日も家を開けていたこともあったし、
友達と一緒に遊びたいという気持ちも分かる。

そこで買ってあげることにした。
案の定、買ってからゲームばかりしているよ。

そういえば、最近のポケモンにはピカチュウは出てこないんだね?

かわいかったピカチュウ・・・どうしちゃったのか・・・凄い気になる。