ウチの上の子のことを紹介しよう。
今9歳の男、小学3年生であります。
今9歳の男、小学3年生であります。
昔から何か出来ないことがあるとムキになって一生懸命練習する努力家であります。
(最近はゲームに夢中のようですが・・・)
(最近はゲームに夢中のようですが・・・)
その上の子はよくテレビを見るのだが、ゴールデンタイムでよくやる番組が好きだ。
真剣に見ている。
ただ楽しんで見ているわけではない。テレビの情報を吸収しているのだ。
真剣に見ている。
ただ楽しんで見ているわけではない。テレビの情報を吸収しているのだ。
その結果普段の会話でよく「うんちく」が披露される。
へ? あ、そう? そうなんだ・・・
「そう!雪が降って外で遊べないからね(きっぱり)」
「そう!雪が降って外で遊べないからね(きっぱり)」
あ? そう。普通なんだ、それって。
「そう!野生のパンダは普通立つんだよ(きっぱり)」
「そう!野生のパンダは普通立つんだよ(きっぱり)」
は? なんで? 普通そうするだろう。
「コップに菌が付いているから。手をよく洗ってから手ですすぐんだよ(きっぱり)」
「コップに菌が付いているから。手をよく洗ってから手ですすぐんだよ(きっぱり)」
はっくしょん!!
ぐすっ。 へ~そんなにあるんだ。 でもホントかよ。
「そう! だからすぐ部屋中に広がるんだよ(きっぱり)」
「そう! だからすぐ部屋中に広がるんだよ(きっぱり)」
などいろいろ出てくるよ。
それらはみんな所さん情報なのだ。