週刊ゴング増刊「食 プロレスラーのおいしい店」 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

毎週水曜日はプロレス雑誌の発売日であります。

わたくしも、全国のプロレスファンと同じようにプロレス雑誌(わたくしは「週刊プロレス」派)
を買い求めるために本屋に寄ったのであります。
本棚に目をやると、週刊ゴング増刊の「食 プロレスラーのおいしい店」という本があるではないですか!

オー、こんな本が欲しかった!

どういう訳だかプロレスラーは引退後飲食店を経営することが多い。
最近は現役中でも店を開くようになったのだが、自分はまだ食べにいったことがない。
正直、どこに店があるのかわからなかった。

しかーし、この本を見れば、ほとんどのレスラー関係の店が紹介されているのだ。

「おー、こんなところにこんな店があったのか! 食べたいなー」
などと思いながらパラパラと見るとどうしても欲しくなり、購入を即決した。

食べ物で選ぶ自分が行きたい店ベスト5
1 ステーキハウス MR.デンジャー (松永光弘)
2 味処ぽーごちゃん (ミスターポーゴ)
3 相撲料理 大鷲 (大鷲透の家族)
4 炭火串焼き 石川屋 (石川雄規)
5 ちゃんこ居酒屋カンちゃん (キラーカン)
:

でも他にも行って見たい店があるよ。

アントニオ猪木酒場 (アントニオ猪木) 一度話の種に・・・
串焼きとちゃんこ かぶき (ザ・グレート・カブキ) カブキさんに会いたいな
日本料理、会席料理 友次郎 (椎名由香) スゲー!お嬢さんじゃないですか!
Ring Side (長与千種) オラオラ、飲みがタリネーな!とか言って飲まされそう・・・
どりんくばぁー「維新力の店」 (維新力) 奥さんに会いたい・・・

おっ!鈴木鼓太郎の実家はウチのまちじゃないですか!
あそこかあ・・・

西村修の食に関するインタビュー(3P)も読み応えアリ!