自分は初詣は家族全員で地元の神社に行くことに決めている。
以前は「明治神宮」とか遠くまででかけたこともあったが、疲れるばかりだったからだ。
以前は「明治神宮」とか遠くまででかけたこともあったが、疲れるばかりだったからだ。
昨日は妻の実家に行ったのだが、他にすることもなく、ヒマだったので近くの神社に行くことになった。
そこの神社はいかにも寂れていて、お正月だというのに人が誰もいなかったのだ。
そこの神社はいかにも寂れていて、お正月だというのに人が誰もいなかったのだ。
「空いてるよ」とは聞いたが誰もいないとは思わなかったよ。
ウチらが来るとお堂の奥からいかにもアルバイトといった感じの巫女さんが出てきてお神酒を勧める。
自分は車だったので、最近の状況を考えてお神酒といえども口にしなかった。
自分は車だったので、最近の状況を考えてお神酒といえども口にしなかった。
一応お賽銭をしてお参りしたが、自分はこれが初詣だとは考えたくなかった。
去年の初詣のときに買ったもの(何て言ったっけ?)を返さないといけないからだ。
去年の初詣のときに買ったもの(何て言ったっけ?)を返さないといけないからだ。
何も持たずに突然来て、これが初詣なんて・・・しかも寂れた神社で・・・
「自分は納得しないゾ!」と不満だった。
「自分は納得しないゾ!」と不満だった。
それに実はこの神社に車で入って駐車するときに、車の前の方をかすってしまっていたので、
落ち込んでいたせいもあったかもしれない。
落ち込んでいたせいもあったかもしれない。
イヤ、もっとその前からだ。
その日の朝、いつも自分は早く起きているのだが、8時半ごろ妻が起きてきて
「おはよう」も言わずに自分のことを睨んでいたのだ。
「おはよう」も言わずに自分のことを睨んでいたのだ。
「お正月だというのに朝っぱらから人を不愉快にさせるものだ、俺が何をしたというんだ。」
と頭にきた自分は、この日は妻と会話をしないことにした。
そこから始まったのだ。
と頭にきた自分は、この日は妻と会話をしないことにした。
そこから始まったのだ。
まあ、いいや。
ウチの子は妻の実家に泊まる事になった。
みんなが戻ってきたら、ちゃんと初詣に行くとしよう。
みんなが戻ってきたら、ちゃんと初詣に行くとしよう。