お年玉 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

子どもにとってお正月はお年玉がもらえるのでうれしいだろうね。

昨日は親から(パパママ兼用)と、ひいおじいさん、親戚のおじさん、親戚のお兄さん、
ウチのじいさんからいただいた。
合計するとウチの子一人当たり1万5千円ほどの大金を手にしたことになる。
今日は妻の実家に挨拶に行くので、またもらえるだろう。

そこで問題となるのが、そのお金をどうするのか、ということだ。

もうすでにウチの子は、買いたいものを決めてあるみたいだ。
上の子は「Wii sports」、下の子は「ムシキングのリモコン対決セット」だ。
まあ、せっかくもらったんだから、一つは欲しいものを買ってもいいかな。

自分が子どものときは、親戚が多かったもんだから結構たくさんお年玉をもらったもんだ。
でもすぐに親が取り上げてしまい、好きなものを買った記憶はないのだ。
親が言うには、子ども名義の口座に入れてあって、将来のために貯金をしているということだった。

しか~し、高校のときに、何やらその口座の残金がなくなっていることがわかってショックだった!
自分のために使われたお金というのは分かるが、好きなものを買えなかったことが残念でならない。

だからウチの子にはそういう想いはさせたくないので、欲しいものは買ってあげようと思う。

残ったお金は、やっぱり親が管理することにしよう!

でもウチの子は、普段から親戚のおじさんによく「おだちん」をもらっているので、
財布のなかには千円札が何枚も入っているのだ。

・・・それもいいのかな?
(今から取り上げるっていうのも出来ないし)

上の子はせっかく1カ月500円のおこづかい制にしているのに、全然意味がないよ!