まもなく大晦日。
そう!紅白歌合戦だ。
そう!紅白歌合戦だ。
既に出表歌手と歌が発表されている。
そこで目に付いたのが前川清さんだ。
曲目を見ると「長崎は今日も雨だった」を歌うそうだ。
そこで目に付いたのが前川清さんだ。
曲目を見ると「長崎は今日も雨だった」を歌うそうだ。
ん? いつの曲だろう。だいぶ前の曲だな、以前も歌ったんじゃないかなと思い、調べてみた。
前川清さんは、今年で16回目の出場となる。
前川清:
1 「そして神戸」 1991年
2 「男と女の破片」 1992年
3 「別れ曲でも唄って」 1993年
4 「恋するお店」 1994年
5 「そして神戸」 1995年
6 「抱きしめて」 1996年
7 「薔薇のオルゴール」 1997年
8 「神戸」 1998年
9 「東京砂漠」 1999年
10 「長崎は今日も雨だった」 2000年
11 「大阪」 2001年
12 「ひまわり」 2002年
13 「東京砂漠」 2003年
14 「そして神戸」 2004年
15 「夜霧よ今夜も有難う」 2005年
16 「長崎は今日も雨だった」 2006年 :
1 「そして神戸」 1991年
2 「男と女の破片」 1992年
3 「別れ曲でも唄って」 1993年
4 「恋するお店」 1994年
5 「そして神戸」 1995年
6 「抱きしめて」 1996年
7 「薔薇のオルゴール」 1997年
8 「神戸」 1998年
9 「東京砂漠」 1999年
10 「長崎は今日も雨だった」 2000年
11 「大阪」 2001年
12 「ひまわり」 2002年
13 「東京砂漠」 2003年
14 「そして神戸」 2004年
15 「夜霧よ今夜も有難う」 2005年
16 「長崎は今日も雨だった」 2006年 :
「長崎は今日も雨だった」は2度目のお披露目となるようだ。
それより多く3度も歌っているのが「そして神戸」だなんて意外だね。
それより多く3度も歌っているのが「そして神戸」だなんて意外だね。
そういえばクールファイブにいたなあと思い、調べてみた。
内山田洋とクール・ファイブ:
1 「長崎は今日も雨だった」 1961年
2 「噂の女」 1970年
3 「海鳴り」 1974年
4 「中の島ブルース」 1975年
5 「東京砂漠」 1976年
6 「思い切り橋」 1977年
7 「さようならの彼方に」 1978年
8 「昔があるから」 1979年
9 「魅惑・シェイプ・アップ」 1980年
10 「女・こぬか雨」 1981年
11 「噂の女」 1982年 :
1 「長崎は今日も雨だった」 1961年
2 「噂の女」 1970年
3 「海鳴り」 1974年
4 「中の島ブルース」 1975年
5 「東京砂漠」 1976年
6 「思い切り橋」 1977年
7 「さようならの彼方に」 1978年
8 「昔があるから」 1979年
9 「魅惑・シェイプ・アップ」 1980年
10 「女・こぬか雨」 1981年
11 「噂の女」 1982年 :
やっぱり1度歌ってるから「長崎は今日も雨だった」は3度目だね。
(しかし初出場のときの歌だったとは・・・)
「東京砂漠」もトータルして3度歌ってるよ。
(しかし初出場のときの歌だったとは・・・)
「東京砂漠」もトータルして3度歌ってるよ。
あの直立不動のスタイルで歌うのが好きなのだ。
今年も見るぞ!
今年も見るぞ!
なお、これを調べるために過去の紅白歌合戦で歌ったうたをエクセルにしてみた。
面白い事がわかったらまたネタにします。
面白い事がわかったらまたネタにします。
ハア~疲れた。