24時間テレビ | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

俺がハスラーKID!

ということで、今年も24時間テレビを見た。

毎年ワンパターンだと思いながらも、感動する話が挿入されるため、つい見てしまうのだ。
しかし、今年のチャリティーマラソンを走ったアンガールズはよく2人揃って完走したね。

「史上最弱のランナー」と酷評されながらも、カモシカのような足でよく走りきったものだ。
しかし思ったのだが、ゴールするのが早すぎだよ!
「ランナー」を歌えなかったじゃないか。

ちなみに今までのランナーを調べてみた。

1992年 間 寛平 153kmでリタイア
1993年 間 寛平 200km
1994年 ダチョウ倶楽部 100km
1995年 間 寛平 600km
1996年 赤井 英和 100km
1997年 山口 達也 100km
1998年 森田 剛 100km
1999年 にしきのあきら 110km
2000年 トミーズ雅 150km
2001年 研 ナオコ 85km
2002年 西村 知美 100km
2003年 山田 花子 110km
2004年 杉田 かおる 100km
2005年 丸山 和也 100km
2006年 アンガールズ 100km

自分は高校のときに30kmを走ったことがある。
10kmを過ぎたころから、もう走れなくなり、歩きながらも4時間かけてゴールした記憶がある。
30kmと100kmを単純に比べることはできないが、素人には相当大変なことだ。
ゴールしたアンガールズはよくがんばったよ。

さて、来年は誰に走ってほしいか子どもに聞いてみた。

上の子「カンニング竹山」
下の子「あるある探検隊(レギュラー)」だって。

自分は「猫ひろし」だ。