ハッスルとは日本のプロレス界を根こそぎ壊滅せんとする
髙田モンスター軍とそれを阻止せんとするハッスル軍がおりなす
壮大なるファイティング・オペラである。
実は自分はプロレスが大好きなのである。
こどもの頃からみているのでもう30年ほどみているかも。
そのなかでも最近のお気に入りはハッスル。
アメリカのプロレス団体WWEのようなドラマ仕立てを
日本向けにアレンジしていて、最近ではHGや和泉元爾が登場したことで
知られている。6月はカイヤが試合をするのだ。
昨日は後楽園ホールで行われたハッスル・ハウスVol.14を観戦した。
髙田モンスター軍とそれを阻止せんとするハッスル軍がおりなす
壮大なるファイティング・オペラである。
実は自分はプロレスが大好きなのである。
こどもの頃からみているのでもう30年ほどみているかも。
そのなかでも最近のお気に入りはハッスル。
アメリカのプロレス団体WWEのようなドラマ仕立てを
日本向けにアレンジしていて、最近ではHGや和泉元爾が登場したことで
知られている。6月はカイヤが試合をするのだ。
昨日は後楽園ホールで行われたハッスル・ハウスVol.14を観戦した。
全4試合しかなく、試合も5分経過のアナウンスがあると、
いきなりシメに入ったりするのもあったが、そこにでている選手はみな
メジャーな団体でデビューしたり、アメリカで活躍した選手ばかりなので、
誰も文句は言えまい!
観客も最初から出来上がっていて、笑いっぱなしの2時間だった。
「これだ、これなんだよ!俺がもとめていたプロレスは」
最後の2試合はきちっと体を張った試合をしていたので、
プロレスを見た!という余韻もある。
今年の大晦日はプライドではなく、ぜひハッスルを放送してくれ!
プロレスは八百長だといって見ないひとも、
きっとみんな、そのおもしろさに、そんな考えなどつまらないものだったと
思うことだろう。・・・って今日はちょっと熱くなってしまった。
いきなりシメに入ったりするのもあったが、そこにでている選手はみな
メジャーな団体でデビューしたり、アメリカで活躍した選手ばかりなので、
誰も文句は言えまい!
観客も最初から出来上がっていて、笑いっぱなしの2時間だった。
「これだ、これなんだよ!俺がもとめていたプロレスは」
最後の2試合はきちっと体を張った試合をしていたので、
プロレスを見た!という余韻もある。
今年の大晦日はプライドではなく、ぜひハッスルを放送してくれ!
プロレスは八百長だといって見ないひとも、
きっとみんな、そのおもしろさに、そんな考えなどつまらないものだったと
思うことだろう。・・・って今日はちょっと熱くなってしまった。