釣士道より | Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

釣り、呑み、食、犬が中心のブログです。

おはようございます。



今日は☂️



現場は中止になりました。








流石に、この予報では手がつけれんな。



来週に延期になりました。



さて❗



お知らせです。



釣士道より



次は、紺水DNA Lサイズがリリースされます。



6作目となる釣士道ウキ🔥王道🔥にして原点‼️
✨歴代紺水最高感度✨
【6代目紺水】の始まり……
        
また新たな⚡️DNAシリーズ降臨⚡️

⚡️WEB先行再販売予告⚡️
明日5/24(土)18時より🔥販売開始🔥

今回は、1年でほとんど生産の無い《Lサイズ》となります。

《釣士道SNSより》
DNA・Lサイズはストロングボトムアンカー搭載で安定感が増しました。
従来のLサイズより飛距離は20%アップ。
Sサイズ、Mサイズの上径3ミリから、Lサイズは3.2ミリと大きくなり海水の入流量を増やし潮なじみバッグン。
爆風や海が荒れた時、遠浅遠投、遠投深ダナも視野に入れたウキになりました。

全国的に始まっておりますチヌ釣りや真鯛釣り、悪天候時の安定感を求められるようなシチュエーションにも、💖真価を発揮💖する《Lサイズ》を是非、ご体感ください‼️

✨釣士道✨が問う⚡️感度⚡️の定義とは…
馴染むという事と、馴染ませた事とは全く別物…

ウキに託された使命とは、ウキの反応により、釣人に視覚的、体感的に魚を掛けるというリアクションを起こせる事が重要…

すなわち、釣人が何らかの道具、または強制的に馴染ませるよりも、自然とウキ本来の能力を発揮させ、馴染んでくれる状況が釣果への近道。

自然界での大きくわけられた海面環境…
①どの仕掛けでやっても釣れる状況
※馴染もうが馴染ままいが状況
②どの仕掛けでやっても釣れない状況
※魚が完全にいないか、喰う環境にない状況
③この仕掛けでやれば釣れる状況
※釣人が理解し、必ず釣果へ導くアイテム
※強制的に馴染ませた馴染んだフリした状況は論外

磯釣りにおいて重要なのは、海面環境をより正確に把握した上で、①や②ではなく、③を釣人が理解し、アイテムを選択して釣果を出すこと…

感度とは…何を感じさせてくれるのか?
魚が捕食するポイントでないと馴染まない…
すなわち、馴染まない所では、魚は喰わないと釣人に伝えてくれるウキ!

それを伝えてくれるウキこそが、今回リリースされる✨DNAシリーズ✨

リリースされた20年前から現在に至り、フォルム(形)が変わる事無く幾度のモデルチェンジを繰り返し、木の比重や内臓オモリやパイプ素材やパイプ構造 など、💥内部進化💥し続け、新たな幕開け…

販売価格¥2970(税込) 







デカイうきが必要な時があるはず






いつ❔








ナニワ釣具より






今日18時です☺️