まずは、紺水S 2-Bから
表示通り打ってみるが...
ウキがシモリ気味...
やっぱり、ここは汽水気が強い。
なので
コイ、フナやら。(T0T)
オモリを調整してスタート
釣り始めは、潮もなく、魚っ気も無い❗️(笑)
テトラの際を釣る。
沖目は、全くの無反応やが
際は直ぐにアタリ
まあ、これやけど
しかし、本命
小バカにする人もいるみたいやが...
やってみたらよか❓️(笑)
みなさん、際で本命を釣り
潮も出だしたから、沖目を狙う。
紺水でいく。
他の魚も掛かるけどね
チヌ、フグ、コチ、ボラやら...
上潮すべる
紫水2-Bへ
上滑り...
ラインも膨らむが...
ほっといたら、ラインはアホほど膨らむ。
圧が抜けない程度にラインも交わす。
上の抵抗が強い
紫水の真骨頂👍️
そして、満潮前にチヌの気配ムンムン
近場の安上がり🙆
型も狙える🎵
いい時間はわずかやったが
まあ、良かろ🎵
あとは、再び魚っ気無しになりました。
中々ね
近場も面白い。
ウキを使ったフカセ釣り🤩
投げ釣りやない❗️(笑)
どっかで喰ってちょうだいよ的な...
そんな釣りもしない。
少し前に、あるウキメーカーのテスターしてる人と色々話した。
話せる事は話したけどね。
オモロイ話もあるが、やめとこ😎
柵あると中々ね(笑)
昨日は、☔️
かなり降りましたが
何とか終わりました。
冬の☔️は辛い(笑)
今日からはまた☀️