米水津
ステージは西のハナ
ウネリと爆風(笑)
でしたが...
ここなら大丈夫やろ❗
と、千代丸重ちゃん船長の指示
もー付き合い、長いからな。
お任せで間違いない🙆
5人で瀬上がり
しばらく見学👀
冷静な👀で後ろから見ると、よく分かる🎵
しばらくして、釣りを開始
見るからに紫水の釣り❔
手前にはえさとりが居たが、意外と気にはならない❔(笑)
サシエが取られない時間も多い。
浅く釣っていたウキ下を深めに❔
バリ、怪獣が。(T0T)
特に今の時期やし
喰う時は浅いのではと❔(笑)
深くは釣らない。
そんなヤツも居れば
押さえるよーなやる気の無いアタリも
張ったり、ゆるめたり
まあ、立ち位置の差
これで、状況はガラリと変わるし
なんとも言えんけど
釣り人からはわからない、海中の変化があった時に、グレが出てきてるのかなと❔
実際、グレを釣ったタナは浅め
グレは4匹
かなり少ないな(笑)
少ないけど、釣れた魚やない。
それは確かやから。
ガン玉❗
浮力調整と言うかね...
あの小さなガン玉1つ
足したり、外したり。(笑)
それだけで、動きも変わるしね😎
今日は☔️か❔