釣り初め
まずは、手前にマキエ
見えにくいけど、スズメとサバ
特に、このサバは厄介...
サバが沖に行かない事を祈るばかり(笑)
潮は中々の当て潮🌊
まずは、紺水 S B
ウキがシモらない様に、余浮力を残す。
ラインがもたれて、フケて食われない様にする
しばらく、当て潮が続き
グレも出ましたが...
効率悪いから、息抜きがてら。(笑)
ナンボでん(笑)
夢中になりましたが...
グレ釣りを再開
若潮やからか?
潮切れが悪く、グレは居るはずやが
中々浮き上がってこない
いつまでも、スズメが蔓延る始末
サバは意外と気にならない。
手前に釘付けにする為に、高級マキエを撃ち〰️💣️💥
中華距離にもマキエ〰️💣️💥
沖には撃たない。
ただね
仕掛けの着水音で、えさ取りは寄ってしまう。
気休めかもしれんが...
仕掛けの着水後にも、また中間にマキエ
それと、ポイントをあちこち変えてみたり
それでもダメなら、マキエを被せます❗(笑)
そして、やはり張り
張ってないと、小さなアタリ
張ってれば、小さなアタリは取りやすい。
それでも、まだまだ張れてないのが現実
潮でも、バリバリいけば...
いい状況なんか中々ない❗️
納得は出来ないけど...
まあまあ☺️
水深もそんなに無く、ウキ下も浅めなのに
B以上のウキを使うのは❔(笑)
New大漁丸
まだまだ、梅雨グレイケそうよ🎵