愛用するのは、釣士道ウキ
今では、レアウキ?
になりつつあるのでは?
取り扱い釣具店では、ありえへん状況が起きています(笑)
出来たウキが直ぐに
素晴らしい🤩
完売続出...😅
こちらはナニワさん↑
愛好者は増えてるからな☺️
反面、手に入りずらくなりましたね。
出来上がるウキには限りがありますから、当たり前の話です✋
なので、出た時に買い逃さない様にしないと...(笑)
特に、いわゆる規格外ウキ❗️
中々手に入らないのに漬け込んで、オークションに出して、競らせるセコい奴もいます。
そして、匿名配送みたいな(笑)
せめて定価で売れよ❗️(笑)
話は変わり
前にも言いましたが、みなさんも言うてますが
ウキの浮力
表示浮力から変化しますね。
こないだも、5-Bの紺水
直結部にB、ハリスに5と6
の時もあり
同じウキで
直結部に2とハリスに5
の時もありました。
潮加減で、これだけ変わる。
ウキを見ていると
あら?
と思う事も沢山あります。
4つの浮力
それぞれの性格があります。
説明下手ですが、どーか笑ってみて下さい(笑)