おもろかった🎵
釣れたからおもろいではなくて(笑)
状況がおもろかったわだ❗️(笑)
上がった場所は、ネコバエ
港を出てすぐの湾内の磯になります。
しかし、ここらの磯
時に、沖磯を凌ぐ釣果が出ます。
尾長も出ます❗️
僕も、久々でしたので楽しみにしておりました❗(笑)
ただ、今回のプラン?
としては、朝は湾内、10時からナイターの回収と入れ替わりで、沖黒に行こう❗
とのプランでした❗
そして、釣りを開始
しばらくは、ドンさんの釣りを見学👀
サラシ付近を狙った釣り
足元からのサラシが延びて、㊧からサラシに向かっての引かれ潮、それとサラシの先を、ガン玉をうまく使った釣りを展開❗
しばらくすると、マキエの中にグレを確認出来た。
しかし、キタマクラ、特にブダイが凄い❗
浮きまくりで、マキエに付いて来る。
勿論、サシエにも..(笑)
ややあって、グレが浮き気味になった。
そして、掛ける❗
ただ、アタリは小さい。
少し触る程度のアタリ
これを見逃すとサシエは無い❗(笑)
ここのグレは中々にして、性格がグレたグレでした(笑)
ワシは左側に入る。
大潮の為か、潮は中々定まらず右往左往
ただ、左内側に流れる潮に活路を見つけて、ポチポチと釣る❗
それが、グレの時もあれば、ブダイもある。
遠投してみたけど、サシエは残る確率はあがるけど、イマイチ。
効率の悪さから、至近距離の釣りにする。
色々してみた。
じぶんの中では、結局は張り
回り道の釣りもしてみた。
あえて効率の悪い釣り❔(笑)
張って、小さなアタリを感じられる。
ただ、こんな感じの釣り方でも、効率の良さ?
悪さ?
ありましたね(笑)
立ち位置は、大事❗️
おっと❗
イカン❗️
時間だ❗(笑)
長くなるぞ❗️
元気ですか~!
元気があれば何でも出来る!
元気があれば楽しい釣りも出来る!
強い気持ちで、コロナに負けるな!
油断大敵だ!
そーいや、ウキを二個流しました..(泣)