ウキのお話 続き 紺水シリーズ | Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

釣り、呑み、食、犬が中心のブログです。

ワシなりの考えなので、みなさん色々ありますから、絶対的な正解の話ではありませんよ(笑)



そこは御理解下さい(笑)



最大径からいきますね🎵



デジタルにいきますよ~



てか、まさかの



デジタルノギス殉職…(泣)



おまけに、アナログノギスも行方不明…(泣)



なので、また次回にでも…(笑)



一番肩が張った箇所です。



まずはSS








S







M







L








前回と同じ写真になりますが…









このsize差あります。



分かりにくいな…



イメージで、お願いします🎵(笑)



そして、小粒は手前?



大粒は遠投?



で、終わってましたね。



特に風が強い時、大粒がいい?



海面の抵抗が強い時



海中の抵抗



水深



ウキ下



様々なシーンがあります。



風が強い時、海面の抵抗が強い時



こんな時、あえて…



小粒が有利な時もあります。



個体に受ける抵抗を少しでも減らしたいと考えます。



固定観念は捨てます❗(笑)



また、紺水シリーズと言えば〰



水面下10cmで粘るウキ❗



水面下10cmの爆弾💣❗



仕掛けに圧が掛かり、ウキは斜め↙



水面下で潮に噛んで流れていく❗



これこそ、真骨頂❗🎵



喰い気のある魚が要れば…



チュン❗







と、なるはずです(笑)



次は、浮力 オモリのお話です。



チョコチョコと、書いていきます🎵



なが~く間を持たせます(笑)








強い気持ちでコロナに負けるな❗







元気があれば何でも出来る❗