平成最後の例会❗
何とか入賞したい❗
いつも言うけど、意地は見せたい❗
この気持ちだけで、頑張ってるみたいなもん。
今回は、参加者は少し減りましたが..
それでも、59名
入賞は、参加の25%やから、14名
まずは対戦者に勝ち、検量に出す❗
これが、目標💣
ワシは、抽選で日生エリア
50mくらい?の波止に両端に別れて上がりました。
1Rは、波止のスリットから抜ける潮に足元から仕掛け、マキエを入れて、やや沖の少し落ち着く所でステイ
マキエ入れた感じ、エサトリは全く居ない感じ(笑)
まずは、紫水競技5-Bからスタート
ウキは、状況により、割と静かな時は紫水競技、荒くなれば迷わず紺水、ベタベタなら遊水、大体このローテーションでした。
一時間くらいしてからか?
小さなアタリを捕らえた❗
チヌっぽい引き❗
しかし、何とすっぽ抜けをやらかした..
一部始終を見ていた、釣士道Y氏が..
今の痛いやろ❗(笑)
早速、圧を掛けてくる❗(笑)
少し、空いたがチヌ出ました❗
しかし、この頃から、潮が変わり、止まったり、右往左往..
しばらくは、あちこち釣ったけど、どーも効率が悪い❗
結局、2Rまでに3枚のチヌ
リミットメイクまで後二枚
実は、2R途中から定まらない、動かない潮に見切りをつけて、徹底的に際、捨て石付近に狙いを変えていた。
すっぽ抜け、ハリスキンクが何回かあり..
アタリがあっても、食い込まない❗
ウキか入っても、浮いてきたり(笑)
厳しい釣りでしたが、かなり得るものがありました(笑)
それでも何とか、終了15分前に、リミットメイク出来た❗
この、時期のチヌの検量では、やや不安がある型
さて、どーなったのか❔
さて、今日から☂️
何処に行くかな(笑)