ウキの話を..
僕は、釣士道ウキしか使いません❗(笑)
なので、興味が無い方にはどーでもいい話です❗(笑)
僕のウキケース🎵
SHIMANOのケースに、釣士道のウキポーチが丁度9個入ります❗

中身は、sizeと種類別に分けて入れています🎵

釣士道と言えば..
まずは、紺水シリーズ🎵
ウキ止めを使った半誘導仕掛け🎵
ベストセラー🎵

次は、ゼロなのにウキ止め❔(笑)
ZERO紺水シリーズ🎵
次は、遊水シリーズ🎵
これは、ほぼウキ止めを使わない全誘導仕掛け🎵

ただ、このウキ🎵
沈下してからが真骨頂です❗
次は、ウキ止めを使った。
特にナギの時に使う❗
僕の中では困った時の紫水シリーズ🎵
脳天に突き刺さるウキ❗(笑)

最後は、巷で大流行🎵
紅水シリーズ🎵
特に最近は、パープルボディのハイブリッド🎵
大人気❗(笑)
ウキによって使い方は、様々🎵
ウキを使うのか❔
ウキに使われるのか❔
二点なのか?
三点なのか?
中々、簡単にはいきませんが..
状況次第❗(笑)
使い手次第❗(笑)
物はええのよ❗
作者は、こげな感じの人やが..(笑)
おかしな人やが、えぇもん作ります🎵(笑)
このオッサンに、笑われない様にせなアカン❗(笑)
さて、今夜から夜勤が1週間ほど始まります❗
土曜日の夜は、☂️を願う..