とにかく、自分の中では1Rに5匹揃えて、リミットメイクせないかん❗
その予定でした(笑)
マキエが効いてない時間帯、エサトリが湧いてしまう前に、活性のあるチヌを、まずは5匹揃える釣りをしました。
言った様に、1R目は4匹でした。
あと一匹を釣りきりませんでしたね。
時間がたつにつれ…
ジャンボベラ…(笑)
しかも、こやつは…
喰うたら、藻の中に逃げ込む❗
また、このエリアは場所的なのか、水温が低いのか?
藻がかなり残ってましたね。
しかも、長いし。
下げてくると釣りにくい事…
切れ藻もあって、かなり悩まされましたね(笑)
沖はフグがビッシリ
手前、底付近はベラ。
なので、2Rは、釣り分けて、中間距離も狙ってみた❗
マキエも分散して、ウキ下も、底から切って、少し浅めに…
マキエからずらしてもやってみた。
2Rは2枚のチヌ❗
ただ、どのチヌも乗っ込みが終わり、今から回復してくるであろう、痩せぎみのチヌがほとんど。
中には、25cmくらいのメイタも混ざっていて、何とか入れ換えをしたい所でしたが、6匹止まり…
2R終了して、30分の休憩❗
そして、最終3R目に突入❗
3R目は、サシエも残るときが多く、魚っ気が薄くなったし…
何とか、入れ換えたい気持ちはありました。
しかし、3R目は、ズルムケをやらかしてしまいました。
一番ヤっちゃイカン事やな❗
また、当日はのウキのローテは?
釣り始めと、海が静かな時は、ZERO紺、風と、潮がキツくなれば、紺水でドッシリとやりました。
このローテでやりました❗
途中…
噂では?
かなり厳しいとの噂が流れて来ました。
これは、もしや…
チャンス🎵
一気にスケベ心の妄想になりました(笑)
で、結果は

3位でしたね❗
この調子で、入賞を続けないと…(笑)
そして、すべてが終わり、総評へ…
あの男が登場します(笑)
もー1回続きます❗🙌