山国川アユ つづき | Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

釣り、呑み、食、犬が中心のブログです。

しかし❗





昨日も絶好の川日和でしたね(笑)





おかけでクールダウン⤵出来ました❗





さて、続きです❗




厳しい状況を確認するための釣りは覚悟してました。




梅雨が終わり、1週間☔が全く降ってないですから、大渇水❗(泣)











前回、水の中にあった、食み跡の付いた石はむき出し❗




水位が浅いから、当然❗




水は温い❗




と言う事は…




オトリアユは、すぐにバテバテ(泣)




一流し目にSKS❗




即死…(泣)




水慣らししたつもりやが…




この話はまた次回に(笑)




オトリは2匹買ってたから、あと一匹おるんやが…




これまた、瀕死の重傷(泣)




トロ場へ移動し、回復を計るが…




オモリを打って、それらしきポイントに、アユを投げる❗




しかし、反応なし(泣)




仕切り直しでポイント移動❗




オトリアユも追加しました(泣)




場所を変わり、川をじっくり観察👀












黒く磨かれた石の周りには、アユが沢山…





しかし…




掛かるのだろうか…





十分に水慣らしして、釣り始める。




しかし❗




全く追わない…(泣)





再び、移動❗




ここが最期の場所❗




実績十分❗




ここで、粘りに粘り、ようやくヒット❗





しかし、マッチ棒size…




おまけにオトリに使えず、SKS





ヘロヘロ気味のオトリに再び投入❗





また、ヒット❗




しかしが、マッチ棒size❗(泣)





掛かったアユも瀕死の重症…




ヘロヘロ気味のオトリも眠りました…





終了❗(泣)




何とも情けない結果ですが…




仕方ない❗(笑)











蛇も暑かったんでしょう。




水の中を出たり入ったり(笑)




さて、今日から8月スタートしました❗





暑い夏はまだまだ続きます❗