この時、海を見ながら行ってましたが…
やっぱり…
金曜日と土曜日に降ったまとまった☔の影響で、色が悪かったです。
いわゆる、水潮状態…
しかし❗
白石なので、チヌは釣れるだろうと思っていました。
さて、釣り開始です。
昨日も言いましたが…
釣り始める前から、手前から沖まで、スズメダイ、アジ、ベラなどでビッシリ状態❗
まずは、新発売となったZERO紺 L 2からスタートした。
浮力調整は、初代ZERO紺と同じくですが、後は現地の調整次第❗(笑)
自重が20gありますので、軽く振り込んだだけで、簡単に遠投できます(笑)
今回、僕も初めて使いましたが、40~50mくらいなら、割りと楽に投げられますね(笑)
そして、まずは釣果から。
まずは、僕のチヌ?

32cm…(笑)
ドンさん❗

36cm…

ドンさん、優勝❗(笑)
僕の結論⁉
まずは、水潮でしょう。
そして、上げ潮に変わっても本命潮にならず、底潮もパッとせず、上潮だけの二枚潮、勿論、エサトリも沢山でしたが…
手前から差し込むとサシエは殺られ気味でしたが、沖に投げると割りとサシエが残る時も多かった気もします。
マキエも、かなり打ち込みましたが、チヌは浮かず⁉
これは、食ってきても、底なのでは⁉とほぼ深ダナ狙いに変更!
紺水 Lの 4B-5Bの出番❗
と言いながら、浅ダナも釣ってはみましたが…
広島なのに…
名礁、白石なのに…
寂しい時間を過ごしました(泣)
参加者のみなさんと

お疲れ様でした(笑)
続きます✋