鹿児島の磯と言えば… | Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

Do the Hustle? 釣りは笑いだ!

釣り、呑み、食、犬が中心のブログです。

こないだの鹿島での釣り




うわさでは、甑のグレの引きは桁違い❗




との話でした。




確かに、海域の差なのか❔




タックルも普段よりは強い物でしたが、それにしても、引きの強さは別物と感じました❗




実は、かなり大バラシが何回もありました(笑)




尾長❗と思いたい❗











この魚❗




掛かれば強烈なパワーで釣り人を翻弄する❗





そしてこの魚、武器を持っております(笑)




僕なりに分からないのに書きます(笑)










まずは、この口は、タチの悪い鋭い歯をお持ちです(笑)




飲まれると…(T▽T)




そして、尾長と言えば、黒いエラ❗




またこのエラがカッターの如く鋭利❗





ハリスが触れようものなら…



とにかくバラシが多いこの魚!




飲んで切られる⁉




瀬ズレで切られる⁉




エラで切られる⁉




恐らく、この3つなんかな⁉





また、深く斬れ込んだ尾びれからの走りはオリンピックレベル❗(笑)





すべてが尾長では無いにしろ、普段の釣りでは味わう事がほぼ無い魚の引きでした。





しかし、そこは本命と信じたい(笑)





実際に磯際に見え隠れしていたのは、間違いなく尾長❗




また、少し沖を釣っていた時でも、太い仕掛けに平気で喰ってくる❗(笑)




しかも、真っ昼間に(笑)




絶対に捕らせない❗と言う魚の自信なのか⁉




僕も、例会とは言え、細い仕掛けに変えるつもりは全くなく、終止太い仕掛けで通しました!




実は一回だけ、これは獲れる❗と思った魚がおりました。




糸を最小限出しながら⁉




前のハングに突っ込まれない様に、一番前に出ていき、時折、波に濡れながらの必死のやり取り(笑)




耐えに耐えて、ウキも見え、魚も見え、尾長と確信出来ました❗




これは獲れる❗と思ったその時…




竿は天を仰ぎ、僕も、無念の脱力感❗(泣)




飲まれてたのか?と確認したら、針はそのまま、ハリスも無傷…




掛かりが浅かったのか⁉




スッポ抜けをやらかしました(泣)





唯一、まともなやり取り出来たのは、この一回だけでした。





終わってみれば、良型尾長を一枚も獲れませんでした❗





自分の持ってる道具で、十二分以上の勝負は出来るので、後は…




経験を積むしかない❗(笑)





当たり前の事ですが、普段の釣りとは意識をガラッと変えないとダメ❗ですね。





同じグレでも、口太とは全く別の魚❗





今まで、尾長釣りをしてきてないので(笑)





まずは、構えから変えないと❗(笑)





この釣りも、やり出すとハマる可能性大❗(笑)





あまりクセになら無いようにしないと(笑)


ちなみに…



今回僕らが行ったのは…









中甑になります。







超、有名ポイントの灯台下もあり








僕は沖のネンガに上がりました。




こんなとこでした⤴




そして⬇










そーいや、年に一回だけ⁉行く、この海域も沢山おりますね(笑)




ここは、武者泊のヤッカンワレ❗




絶壁にステージを作っています。




この時も、足元からデカ尾長が、ウジャウジャと出てきました(笑)




場所は四国の愛媛県になりますね。




簡単にはイケない場所です。





特に、尾長釣りとなると、それなりの場所に行かないとイケないし…





勿論、お金も時間も掛かる。





無理にならないようにします(笑)





今シーズン後一回だけ行きたいね❔(笑)