磯の名前は口ノ瀬
伊王島一帯は、最近は好調との事でした。
そーなると、釣り人は期待してしまいますよね(笑)
潮が動くのを期待して、若者は先端へ!
中年は船着きから、竿出しします。
しかし、期待とは裏腹に…
マキエを撒いても、撒いても、撒いても、撒いても、撒いても、撒いても(笑)
魚の姿無し…
潮もまったり…
しかし、ようやくのアタリが出まして!
中々の強い引き❗
期待の魚は?

ハトポッポ(笑)
次は、カワハギ…
次はフグ…
まったりと下げ潮止まりになり、上げ潮期待します。
しかし、相変わらずのまったりが続き…
まあ、朝の時点で餌取りすら出てこない状況で、嫌な予感はしてましたね(笑)
釣り方も、不本意ながら途中から底付近を狙っていました。
グレ釣りなのに😢
しかし❗
さすがに、ただじゃ転ばないですよ(笑)
紫水がビシッと突き刺さり❗
かなり重量感のある強い引き🐟
グレだと信じたい引き❗
中々弱らなかったが、ようやく浮いてきてのfinish❗

何と❗
ビックリ❗
チヌでした(笑)
sizeは50超え(笑)
しかし、今日はグレ釣りなので外道になりますが…
このチヌは、姿がきれい、厚みもあり、体高もあって、最後の最後まで諦めない、チヌとは思えない強烈な引きでした❗
結局、このチヌで終了となり、まさかのボーズとなりました(笑)
水温も下がったみたいでしたが、言い訳ばかりはしたくない(笑)
昨日は、4手に別れての釣りになりましたが、どこもパッとせず、潮が動いた時にパタパタと喰ったみたいでした。

橋桁の釣果❗

こんなとこです(笑)
やっぱり、尾長はカッコいい(笑)
つづきます✋