ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -80ページ目

つけめん102 サクラサク 赤・味玉つけ(特盛)

大晦日、太陽の帰りに寄ったのは、高円寺らーめん横丁。
営業していたのは、大喜 高円寺分店と、つけめんTETSU系列の新店、つけめん102 サクラサクの2店。

悩んだ結果、つけめん102 サクラサクさんへ。


三種類のつけめんがあるが、辛さのある赤をチョイス。味玉を入れ、麺は特盛を。


麺が太いから10分以上まって到着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2321.jpg

麺、ふっといなあ。

んで、一口。
うん、普通に美味いじゃん。

辛さと山椒の痺れが程よくて食べやすい。
それとつけ汁があまりどろどろしていないのはイイね。
麺に絡みすぎてつけ汁が足りなくなるし。


まあ、ここはつけ汁追加出来るんで関係ないが…


近くにこんな店があれば通うだろうな。




ごちそうさまでした。







ちなみにこれが年内最後のラーメン、つけ麺になりました。
何杯食べたのか分からないんで、今年は何杯食べたか数えてますわ。

ラーメン太陽 ラーメンとジャンボ餃子

蔵出しネタで~す。
ちなみにこれは大晦日。



高円寺のラーメン太陽さんに所用があったので、夜の20時以降に行くと伝えてあったので、紅白でAKB48の出番を見て高円寺へ向かう事に。
急がないので丸の内線で茗荷谷から新高円寺に行くというのんびりコースで。さすが電車もすいてて快適でしたわ。


本当はここに行く前にどこか行こうかと思っていたが、めぼしいお店が着くまでに見つからなかったために、こちらで先に食べる事に。


ラーメンと名物のジャンボ餃子を。


先にラーメンが着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2319.jpg

そして程なくしてジャンボ餃子も登場どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2320.jpg



スープは大量の煮干を使いながら、煮干特有のエグミを出さないのはさすがかな。
魚介スープがダメな人でも意外と食べられちゃうかもね。


そしてジャンボ餃子、デカイ。
ボリューミーなだけでなく、しっかりと美味しい餃子、いくつでも食べられちゃう。



値段も安いし、あっさりした優しいラーメンは貴重だわ。




ごちそうさまでした。

ラーメン二郎 小岩店 大豚(野菜、ニンニク、アブラ)

今日はオイラの誕生日。
なのに昨夜から明らかに震えるぐらいの寒気があり、起きたら頭は痛いわ、体は痛いわで寒気はありで風邪ひきましたよ、ええ。


なので今日は仕事をお休みすると連絡を入れ病院に行き薬をもらってきて栄養補給してきましたよ。



以前も病院帰りに立川二郎に行ったが、今回は小岩に(笑)

今の仕事ではここ行けないので、こんな時しか行けないのでつい。


着いたら開店前にも関わらず数人がすでに並んでいました。

開店前に量を聞かれて大と答えてしまいました。これでイイんだろうか?(笑)


開店し店内に入り大豚の食券を購入し、しばし待ってコール。
定番の野菜、ニンニク、アブラで。


で、着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2366.jpg


評判は聞いてますが、美味そうですなあ。


スープは非乳化でカネシを効かせた感じで美味い。ちょっと薄いように感じたのは風邪ひいていたからかな?

麺も少し柔めで好みで食べやすくてガッツリ食えちゃいます。


豚は固そうに見えたが、ふわふわでビックリ。少ししょっぱいけどこれも本当に美味かった。



いやあ、評判通りの美味さでしたわ。




ごちそうさまでした。


















そして自宅に帰ってきてグッスリ寝て起きたけど、少し良くなってきたかなあ。
また、寝て明日に備えます。


おやすみなさい。