多くの外国人がそうであるように、我が家のHuskyも、ラーメンが大好物。

あまり外国人ぽくない味覚の持ち主ですので、あまり参考にならないとは思いますが、最近はまっている食べ物は以下の通り。

1. ラーメン(札幌に留学していたためなのか味噌が好き→こってり豚骨にはまる→魚介とのWスープのつけ麺に目覚める→鶏白湯を知る→淡麗系が好みになりつつある?)

2. ホルモン(焼肉店でホルモンの美味しさに気付く→焼き鳥の軟骨と砂肝にはまる)

3. 日本のカレー

 

元々、魚介類を沢山食べるノルウェー出身が功を奏し、イカやタコなど欧米の人から敬遠されがちな魚介類も好物。

納豆・梅干しも余裕。

コンビニで必ず購入するものは、タラを薄く伸ばしたスナック(名前が分かりません...)か、するめいか。

という、変な外人。

と思っていたら、彼の知人にモツ煮を試してもらったところ、「美味しい」と言っていました。ノルウェー人、結構強いです。

 

話しは逸れましたが、ラーメン大好きなHuskyが、今一番残念に思っていることが、

ラーメンショーの開催中止

 

 

昨年のラーメンショーでは、1日一人3杯(二人で6杯...)、三日間食べ続けた結果、腹痛になり、全制覇を断念しました...。

(ちなみに私の一番のお気に入りは、山形からやってきた、新旬屋 本店の「さくらんぼ鶏使用 金の鶏中華」。鳥中華は、山形のローカルフードのようですので、山形に行く機会があれば試してみたいです。どなたかオススメのお店を教えてください!)

 

そんなHuskyですので、先日ようやく解禁になった国際郵便で、ノルウェーの家族に送った荷物の中には、しっかり、カップラーメンを入れていました。

過去にも、ノルウェーを訪れる際には、お土産にカップラーメンを頼まれることが多く(インスタントの袋麺の方がかさばらなくて助かるのですが、カップラーメンの方が人気です)、ドリップコーヒーに並び、お土産の定番ラインナップに殿堂入りしています。

ドリップコーヒーについてはこちらから

 

 

 

現地でも、日清のカップヌードルが買えますが、日本のものとはまるで別物です!

そこで、これまで好評だったカップラーメン、ベスト3を発表。

1. マルちゃん正麺 カップ うま辛担々麺

 

 

袋麺が出ていることに気づきました!こちらも試してみたいです。

 

 

 

2. セブンイレブン 銘店紀行 中華蕎麦とみ田

 

 

もちろん、とみ田と言えば、こちらの映画もオススメ。

 

 

3. 鴨だしそば (マルちゃんのおそば屋さん or 日清食品のどん兵衛)

「ラーメン」ではないですが、Huskyのお父さんのお気に入りです。

 

 

 

番外編ですが、もしも、キッチンで作れる環境にある(もしくは贈り先が作り方を知っている)のでしたら、日清の「つけ麺の達人」もオススメです。

 

早く「上陸拒否」の文字が、法務省のウェブサイトから姿を消す日が来ると良いのになと願っています...。

 

...そして、ラーメン食べたくなってきました...。

 

 

北欧情報を収集がてらワンクリックいただけますと、嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ
にほんブログ村