キャットタワーがある家になるなんて、夢にも思わなかった~ | 日本橋でニャンと暮らす

日本橋でニャンと暮らす

里親募集で、うちに来た猫ちゃん2匹。お兄ちゃんの“しんげん”、弟分の“はりま”。
この2匹の猫たちと日本橋のマンションで一緒に暮らしていくうちに感じたことを中心に、
趣味のあれこれについて綴っていきます。

そうです。

ニャンたちの運動のためには、

上下運動のできるキャットタワーは不可欠。

市販のハンモック付きのものを利用していますが、

それ以前は(今もですが)、本棚を活用。

 

 

十数年前に、リフォームで造作した本棚が

まさか、

ニャンたちのキャットタワー代わりになるとは、

想像していませんでした。

 

 

どんな仕様かというと…

(そんなダイソレタものではないですが…)

本と棚板の間に、滑り止めのコルクのついた板を挟むだけ!

もちろん、挟む板は本棚の奥行きより

長いものでなければなりません。

そうしないとニャンたちがのれないですからね。

 

 

板と薄いコルクをホームセンターで買ってくるだけで、

ニャンたちが上下運動できる

キャットタワーもどきができちゃいます。

 

 

 

本棚の一番上から、見下ろすのが好きなしんげん

 

 

 

 

 

お昼寝もここでね!

 

 

「お、はりま、上がってこられたね」

 

 

乗り越えて、行かんといて