高校の時にテレビでやっていたことがすごく印象的でした。
それは、父親と息子の話です。
息子が大学に合格したときに、
父親は息子を連れて居酒屋に連れて行きました。
2人はお酒をどんどん飲みました。
そして、息子の酔っている様子を見て父親が一言。
「今の状態がお酒の限界だ。それを覚えておけ」と。
二十歳でもないのに飲ませた父親が良いかどうかは置くとして、
息子が歓迎会などでお酒を飲む機会が増えることを見越して、
飲み過ぎないようにと息子を心配してのこと行為だったようです。
お酒の飲む席の多い父親だからこそ、
顔色でちゃんと面倒を見ることが出来たのでしょう。
自分もそれに憧れていたんですが…
受験の夏に50という短い人生に幕を閉じました。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
さて、お酒を飲んで「記憶を失う飲み方」をしないよう気をつけています。
まあ、一度だけだけありますw
献血行ったのを忘れて口にしたのが原因なので自分の失態です。
「記憶を失うような飲み方」…
日本では集団心理が特に強いお国柄のようですね。
みんながやっているからとか、
勧めを断り切れないでやってしまうんでしょうね。
また、単一国家であったため、コミュニケーションとして成り立ち、
何かと気が楽なんでしょう。
でも、近所の人も家族と一緒といった関係があってのことでしょう。
希薄になった人間関係…
見知らぬ人には感心が薄れた社会…
その中では飲み方を考えないといけないですね。
また、「自己管理能力」がないと烙印を押されても仕方ないかと…
「酔っていて記憶がない」と言って刑は免れるというのですか?
最近の裁判でもその言葉が多いけど…
「酔っていて記憶がない」てことはそうなるまで飲み続けた罪ですね。
自分を理解して、自分をコントロールしてお酒は飲むべきです。
だからこそ…
もっと豊かな人間関係が社会に戻ってくるまで、
「飲む人」も「一緒に飲んでる人」も気をつけないと…
そして、その上で楽しみましょう^^