昨日と打って変わり、今日は、冷たい雨の一日となりました。


昨日の一休寺酬恩庵。一休禅師の一生。


一休禅師

1394年生まれ(後小松天皇の子か?)

1399年 京都安国寺で周建となる

1415年 堅田祥瑞庵、華叟門下となる

1418年 一休を号する

1427年 後小松上皇に拝謁

1432年 堺に下向

1467年 東山虎丘庵を経て、酬恩庵へ下る

1469年 奈良、和泉、住吉雲門庵開く

1474年 大徳寺、住する

1478年 大徳寺に、雲門庵、寄進

1479年 大徳寺法堂再建

1481年 大徳寺正門と偏門を再建 没する


1491年 没後10年、真珠庵落慶(安置)




一休寺には、虎丘庵がある。2月17日から、梅庭

が公開される。

https://peatix.com/event/3820868





虎丘庵からの白梅