本殿が国宝の八坂神社、大晦日は、をけら参りをします。


今日は、清々館で表千家さんの月釜がありました。



今回も12月の茶会に向けて、お運びを参考にさせて頂きたく、参会しました。


お菓子は二段式の食籠で供されました。


お茶は、一人ずつ点て出しされました。


4歳くらいの女の子、ちゃんとご挨拶して、一膝よけて立ち上がり、流石でした。




円山公園の桜も根を張り、冬に備えていました。




茶杓の銘 天下泰平