広島風お好み焼き | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。


広島の旅行の詳細レポです。

順番はバラバラですが、旅行の最後を締めくくったのが
広島風お好み焼きでした。

食べる予定はしてなかったけど
お手軽だし、広島の気分を満喫できるかなって思って
急遽、晩御飯は広島焼きになりました。

手持ちのガイドブックに乗ってる中で行ってみることに。

最初に現地点から近いところでよさ気なところへ
行ってみたんですが、予約でいっぱいと断られました。
コインパーキングの100円返せー

そして、次に行ったところは
お好み焼きのお店がいっぱい並んでるところ。
広島駅の近くにある「ひろしまお好み物語駅前ひろば」へ。

ガイドブックに載ってたのは「そぞ」っていうお店でしたが
並んでたので、違うお店にしました。
屋台風になってて、めっちゃ呼び込みもすごい。
どこにしようか迷うー。
やっぱり素人には、お客サンが結構入ってるところが
気になるよね~

ってことで「ちんちくりん」ってお店に決定。
ちんちくりんなTUBOにはピッタリ(笑)

大阪のお好み焼きと違って、結構焼くのに時間が
かかるんですよねー、広島焼き。
腹ペコなのにイイ香りの中、かなり待ちましたー。
先に出てきた、この子はあっちゅー間になくなりました。
鶏肉と野菜のポン酢炒め

そして、お好み焼きは2種。

ちんちくりん焼き


スペシャル焼き

どちらも、麺がパリパリで大葉が効いてて
後味スッキリで美味しかったです。

TUBOは今まで旦那サンが作った広島焼きか
屋台とかでしか食べたことなかったけど
やっぱり、大阪のお好み焼きより好きかも。

大阪人のTUBOですが、
それほどお好み焼きって好きじゃないんです。
独身の頃はお好み焼きって全然食べなかった。
最初は美味しいって思っても、1枚も食べないうちに
飽きてきちゃうんです。
なので、大阪人特有の、お好み焼きにご飯のセットは
TUBO的には無いです(笑)
でも、お好み焼き屋だと、お好み焼きだけじゃなく
他にも鉄板焼きが色々と食べれるので好きですよ。
ちょこっとずつ色々食べれると嬉しい。
嫌いじゃないけど、ソース味って飽きちゃうのです。

広島焼きのが生地が少なくって
キャベツとかそれぞれの食材が直に感じれて
大阪のより、TUBOは好きですね。

今回行ったお店だけなのか、広島焼き全体的になのか
大葉が効いてるのが、すごく美味しかったです。
大阪でも大葉入ってることもありますが
それほど感じないことが多いです。
これからは大葉は必須アイテムになりそうです。

普通のお店で食べるのもいいですが
こういう屋台風なところで食べるのも楽しい。
注文した後、思ったんですが、1軒だけじゃなく
ハシゴすればよかったなーって。
静岡でおでん食べたときも、ハシゴして
食べ比べできて、楽しかったもんな。
ただ、広島焼きは時間がかかるので
時間に余裕ないとハシゴは無理ですね。
この屋台風のところ、サラリーマンやカップルで
賑わってましたよ笑う

ご馳走様でした。


飲み会♪ 飲み会♪ 飲み会♪ 飲み会♪ 飲み会♪


少し話しが反れますが。。。

ご無沙汰しておりました。
月のモノが来たり、ネットが繋がらなかったりして
暑すぎて、何もやる気が起きなかったり(笑)
急に夏がやってきて、体がついてけませんねー。

この週末は、TUBOが月のモノだったのもあり
お家で過ごしました。
旦那サンは朝からウォーキングしたり
庭の草引き、芝刈り、リビングのラグを夏仕様に
変えてくれたり、掃除、洗濯を汗ダクになって
頑張ってくれましたはーと

土曜の夜ご飯は、前週の広島旅行で食べた
広島焼きが忘れられないのか、
旦那サン、広島焼き作ってくれました。

現地で食べたのと同じ感じで
大葉を沢山入れて、目玉焼き乗っけました。

味もお店に負けない美味しさでしたよー。
一緒に、ズッキーニやアスパラ、鶏モモ肉なども
焼いていただきました。

家で鉄板焼き(ホットプレートで)をすると
床がギトギトになっちゃいますよねぇ。
日曜日に旦那サン綺麗に掃除してくれてましたニコちゃん

週末も今日もお天気が良かったので
お洗濯もはかどりましたー。
暑すぎて、掃除するのも料理するのも
汗ダクですけどね。。。
今からこの暑さだと、真夏はどうなるの?


日曜の晩は、旦那サンが頑張ってくれたので外食。

旦那サンが前から狙ってた椀子そば食べ放題を。


うどん・そばのチェーン店「サガミ」で
車で通って幟を見て、旦那サン行きたがってたの。
TUBOも椀子そばって食べたことないから
どれくらい食べれるのか試してみたかったので
行ってきましたー。

あ、この椀子そば食べ放題は関西地区だけの
メニューみたいです。

蕎麦の他に、

・海老とししとうの天麩羅
・出し巻き玉子
・小エビのから揚げ
・なめこの和え物☆
・ネギ&山葵☆
・大根おろし☆

がセットでついてます。
☆とめんつゆも無料追加OKです。

このサガミの椀子そばは、普通のより
かなり1椀の量が多いです。
3、4倍はあるかな?
本場のを見たことがないので、わかりませんが。

そして、いざ食べてみると
全然食べれなーい。
TUBO、7椀目でもうお腹いっぱい。
旦那サンは「麺はいくらでも入る」と言いながら
5椀単位で追加していく・・・。
そして、急に旦那サン失速(笑)
いきなり箸が遊ぶようになりました。

それでも、まだ3椀も残ってるーってことで
頑張ってTUBOはもう1椀食べました。
でも、残り2椀・・・旦那サンは1口も入らないらしく
もちろんTUBOも無理ってことで、
仕方なく、ごめんなさいしました。

結果、旦那サンは15椀、TUBOは8椀でした。
もっと食べれると思ったんだけどなー。
焼肉の時のが食べてる感じするし
旦那サンは残すの嫌がる人なので、意外でした。
膨らし粉でも入ってたのかな?(笑)

もう本場でない限り
食べることは無いと思います。
ってか、当分、お蕎麦はいりませーんパンダ溜め息