TUBO家の肉じゃがは・・・
いつもは牛肉使うけど(関西人なもので)
牛肉がない時は、豚肉や鶏肉でも作ったりします。
牛肉
肉じゃが
豚肉
豚じゃが
鶏肉
鶏じゃが
豚じゃがは、北海道の物産展で「じゃが豚」ってあるから
2日前に作った肉じゃがは豚バラで作りました
お肉炒めて~、野菜も軽く炒めてダシを効かせて甘辛く
煮込む定番料理ですよね。
何をしようか困った時のTUBO家の定番料理です。
玉葱、人参、じゃがいもはだいたい必ずあるので
後は、お肉、キノコ、豆腐、こんにゃくなど、あるもの入れれば
簡単に出来ちゃうし、ご飯のおかずになること間違いないウシシ
過去のTUBO家の肉じゃが画像
時間短縮と形崩れ防止のため、いつもフライパンで煮込みます。
これなら食材がまんべんなく浸るので味もすぐ染むし
かき混ぜなくってよいから形も崩れなくて良いの
昨日は2日目の豚じゃがを、少しアレンジ
って言っても、ただ少し細かくしてチーズ乗っけて焼いただけ。
とっても簡単だけど、2日目の美味しくなってる上に
香ばしいチーズがほんのり・・・・これは美味しい
いつもは、ポテトサラダ風にしたり、コロッケの種にしたり
してたんだけど、チーズ焼きも殿堂入りしちゃいそう
ここからがタイトルの本題
ちょっと前に、551蓬莱の豚まんを買って
大量にあまったからしを豚じゃがに付けてみたら?って
旦那サンに提案してみました。
※TUBOはからしが苦手なので、旦那サンのみ。
そしたら、旦那サン即実行
食べて一言。
「キター
551や・・・
551の豚まんの味がするー」
そんなバカな
なんぼなんでも、それは言いすぎやろ~
だって、TUBOはからしつけないけど、551の味とは遠いで?
この豚じゃがは551の豚まんの味しないもん。
でも旦那サンは
「ほんまやって!豚肉と玉葱を合わせて
からし付けて食べたら551の豚まんの味するねん」
っと興奮ぎみに言うのです
TUBOはからし苦手だから食べ比べれないんやけど
551のからしって、普通のチューブのからしと味違うの?
551オリジナルのからしなら、豚じゃがにつけても
何となく551の味がする気がするのはわかるんやけど。。。
誰か豚じゃがにからし付けたことあります
もちろん各家庭で肉じゃがの味って違うんでしょうけども。。。
地域によっては肉じゃがにからしって文化もあったりするのかな?
今度、豚じゃが作ったら、豚肉と玉葱だけ多めに入れて
その豚肉と玉葱だけ潰して、包んで蒸してみようかな?
豚じゃがの他の具材を全部入れて潰しても美味しいだろうけど
やっぱり551の豚まんに近づけようとしたら、豚肉と玉葱だけのが
味近づくかな?じゃがいもは・・・・ないよね
また、少し話しは反れますが・・・
お友達ブロガーのtomo しゃんとこで紹介されてたんですが
九州の大宰府には揚子江の豚まん ってのがあるらしいのです。
これは・・・・・食べてみたい
すごい肉汁が出るらしく、食べる時は気をつけないといけないんだとか。
うぉーーー想像しただけでニヤけちゃいますな
ムフッ
TUBOは、551も好きですが、中華街の肉まんも大好きです。
551豚まんとは別物と考えますがコンビニの中華まんも好きです。
特に、出来立てアツアツを買って、その場で食べるのが好き。
お肉屋サンのコロッケとかも同じく、食べ歩きしちゃいます。
SAとかの屋台とかも、立ち寄ったらお腹がいっぱいでなければ
なので、なのでいつか必ず、九州へ行った時には
出来立てアツアツの揚子江の豚まんを食べたいと
強く想いを募らせております
食いしん坊はどこまでも続くよ・・・日記でした