連日おでんPARTY | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。

日曜日、クリスマス会 が昼間にあり夕方に解散し

18時前うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-01_30_10_01006577.gif に帰ってみると、美味しそうな匂いが・・・シャボン玉



・・・クンクン鼻・・・




・・・この美味そうな匂いは・・・うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-10_30_10_13008897.gif




・・・・・seiニンマリ




うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-20091206200351.jpg

うまそーーーラブラブ


旦那サン、おでん作ってくれてましたぁayaうほ~いはーと

おでんの食材と1週間の食材も買出しに行ってくれてました。


TUBOが作ると少し濃い味付けになるので

お出汁の色ももう少し茶色いけど、上手に薄い色で

美味しい出汁が出来てました合格


おでん作ろうと、大根や牛すじなど家にある食材を

先に煮込んでいて、足りない食材を買いに行こうと思ってたら

いいタイミングで、旦那ママサンから電話あって

「今夜はおでんする予定やから、夕方取りにおいで」と。

ウチも今、おでん作りはじめてること言ったら

練り物、お揚げサンなど買ってないなら、買わなくてもあるから

取りにおいでと言ってくれたらしい。

すごい偶然∑!!


そこで貰ってきた食材で、食べたことないのが2品。

三色団子のような練り物、初めて食べたけど

・・・・・味があんまりしないし、食感もフニャンとしてる。

あまり美味しい物ではなかったけど、おでんって茶色だらけで

少し彩りがよくって、かわいいね花見団子

もう少し美味しいと入れようって思うんだけどなぁ。。。


ちくわぶも初めて食べたけど・・・何やこりゃはてなマーク

関西人にはあまり馴染みがない種なんですよね。。。

形や名前からか「ちくわ」を想像してしまうのだけど

全然違うし、餅より何と言うのか・・・う~ん・・・汗

餅も汁につかった系が苦手で、そのお餅より苦手かも~。

ま、三色団子とちくわぶは、今後も必要ないなsei


関東では人気の種らしいけど、旦那サンとも意見が一致し

我が家には必要ない食材となりました肉球 茶トラBYE


おでんって、色々入れた方が、お出汁が出て美味しくなるから

アレもコレも入れちゃうので、2人なのに大量になっちゃう。

なので、必須じゃなければ入れなくって良しsei



TUBOの必須おでん種

大根・玉子・じゃがいも・牛すじ・ゴボ天・鶏団子・こんにゃく(白滝)

銀杏入りがんも(最近銀杏入りが少ないのよね~)


旦那サンが好きなので入れる種

厚揚げ・餅巾着


気分で入れる種

ちくわ・ロールキャベツ・シュウマイ・ウィンナー・玉葱(丸ごと)・人参

タコ・ハマグリ・焼き豆腐・スペアリブ・椎茸


入れたくない種

はんぺん・ちくわぶ・三色団子


いつか入れてみたい種

トマト(丸ごと)・手羽元・キノコ系


ご当地で、マグロや鯨や豚足など入れるとこもあるみたいですよね。

ま、家で食べる分には入れないけど、いつか食べてみたいなうふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-26_30_10_13007209.gif


真っ黒い出汁に串にささった種の静岡のおでんも食べてみたい。

伊豆へ行った時、食べればよかったな~おでんクン


旦那サンは、月曜からかなり帰りが遅くなるので、晩御飯も

おでんとご飯だけあればいいと、嬉しいことを言ってくれたので

おかげで、月・火と晩御飯作らず、ゆっくりさせてもらいましたうふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-01_30_10_13008456.gif

感謝感謝ですうふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-01_30_10_02003916.gif


ここ2日間くらい旦那サンの帰りが0時頃なので・・・

毎日一人で寂しく、おでんパーチーしております泣