先日お伝えしましたが、TUBO夫婦の年末年始は
食べすぎを通り越した暴食の日々 だったので
今年の目標でもある、腹八分目献立にしました。
しかも、今週は節約&ヘルシーを心がけて
5日(月)
・豚ニラのチヂミ風卵とじ
豚バラとニラを豆板醤で炒めて卵でとじたもの
・鶏団子の野菜たっぷりスープ
白菜・カブ・大根などを入れて和風に
・赤飯(旦那サンの田舎のお土産)
6日(火)
・焼きうどん(めんつゆで味付)
キャベツ・人参・椎茸・牛バラで醤油とめんつゆで味付け
・鶏団子のピリ辛スープ(前日の残りをアレンジ)
野菜を色々追加し、豆板醤でピリ辛に
子供の頃はあまり好きではなかったので結婚して初の七草粥。
家族の健康を願う意味があるらしいので、旦那サンの病気も神頼み。
鶏がらスープの素とお酒を少し入れて炊き、塩昆布やしらすでいただく。
お粥が苦手な旦那サンもフンワリして美味しいと絶賛でしたよぉ。
・アボカドと生ハムのサラダ
・里芋と大根の鶏ひき肉の煮っころがし(味噌バター風味)
最後に味噌と少しのバターでとっても美味しくできました。
8日(木)
・水菜とアスパラのサラダ
・里芋の煮っころがし(前日の残り物)
・豚もやし~蒸し鍋風
少しの塩と酒とバターで蒸し、食べる時はポン酢と胡麻だれで
豚なんこつ、初めて使いましたが、圧力鍋で煮たので
かなり柔らかくなり、ほとんどコリコリ食べれました。
骨だけじゃなくお肉もしっかりついてて美味しかったです。
ご飯は、コンニャクライスを少し入れて気持ちヘルシーに(笑)
・ほうれん草とトマトとオニオンのサラダ
あんなに暴食したんだから、絶食でもしないと
いけないのかもしれませんが。。。。
少しずつ頑張らないと、もたないと思うので。。。
きっと皆サン、どこがヘルシーどこが腹八分目
って感じですが、これでもTUBO家ではヘルシーなのです
あまりにもヘルシー過ぎると反動でコッテリしたものを食べて
しまったりしそうなので、普段より少しってのが
長続きできそうだと思ったので。
そして、新陳代謝を良くするためにピリ辛にしてみたり。
普通の人にはピリ辛とは言わないかもしれないくらいですが
TUBOには超辛かったです。。。
今晩は、旦那サンが仕事から帰ってきたら、TUBO家ご用達の
餃子のお店(店主のおじいちゃん元気かな?)で外食予定。
お家で作ってもよかったんやけど、連休明けの5勤は疲れました。。。
今日はゆっくりします。
そして何より、おじいちゃんの餃子気分ってのもあります。
いつも美味しすぎて食べ過ぎちゃうんやけど
食べ過ぎないように心がければ、野菜たっぷりやしヘルシー。
いつもご飯を頼んでしまって、相乗効果で餃子も進むんですが
今回はご飯を食べないようにしようかな。。。