旦那サンのお義母サンの父親、おじいチャマが今年88歳を
迎えられるということで、1/4(日)は三重まで行って
お祝いしてきましたぁ。
って言っても、孫一同からのプレゼントとしてお花代を
少し徴収されただけで、個人的にはほんと参加しただけでした。
お祝いをする会場やプレゼント(赤系のセーター)、花束、ケーキは
旦那サンのママ達が全て準備してくれてました。
あ、お正月ってことで、お年玉とお年賀の菓子折りは
持って、おじいチャマのお家へ伺いましたが。
親戚は普段のお正月のように、三重のおじいチャマ宅へ集合し
そこから、送迎バスでお店へ。。。
お祝いの会場は三重県伊賀の「四季の里 まつもと」 サン
今からご紹介する料理の器もかなりステキでしたよ。
お料理は全て撮ることができませんでしたが
めちゃくちゃ品数多かったです。
しかも、1品が結構な量で、もうお腹はちきれそうでした。
最初に小鉢5種(黒豆・数の子・ナマコ酢など)をいただきました。
かぶら蒸し
お上品なお雑煮を食べてるみたいにモチモチしていて
野菜、海老、白身魚も美味しかったです。
お造り盛り合わせ(鯛・カンパチ・マグロ・サーモン・イカ)
1人分にしては多いでしょ?
これも1人分にしてはかなりの量です。
ドレッシングは少しゼリー状にしてありました。
お出汁がとっても美味しいけど、この量・・・満腹です。
海老グラタン
これが1番美味しかったです。
これはちょうどいい量なのですが
百合根や銀杏、あなごが沢山入ってましたぁ。
イクラと鮭のご飯とお漬物
お腹いっぱいだけども、いくらご飯は大好物なので
最後だし無理矢理詰め込みましたわよ。
最後にデザートのフルーツが。
かなり高級そうなお味のリンゴと柿でした。
お料理は全部美味しかったんですが、量が半端ない。
しかも、1品1品がゆっくり出てくるんですよねぇ。
おじいチャマにプレゼントなど渡したり、孫からお手紙や花束
全員でお写真など、すごく喜んではりました。
照れた顔がとっても可愛いおじいチャマ。
足が少し悪いですが、ご飯はよく食べるし
まだまだ長生きしてくれそうです。
初のひ孫は、もう少し待っててねー
この後、おじいチャマ宅に帰って、ケーキをよばれて
しかも、赤飯炊いてるから晩御飯も食べて行けと。。。
お腹もいっぱいやし、次の日から仕事やったので
早く帰りたいので赤飯は持って帰ると、みんな言ってるのに
お土産用の赤飯もあるが、晩御飯用にも炊いたしお正月料理も
いっぱいあるって、晩御飯もよばれるハメに。。。
あの豪華なお昼をいただいて3時間後に
また赤飯、お寿司、お正月料理の大皿色々を食べて帰しました。
田舎って、こういうお祝い事は度が過ぎるくらい盛大ですね。
毎回、遠慮じゃなく本気で食べれなくって断ってるのに。。。
せっかくの美味しい料理も、味すらわからない満腹感。
正月休みの最後の日に、さらに丸くなっちゃいましたとさ![]()



